島本和彦せんせのアオイホノオとか、とりみきさんのエッセイとか読んでるととにかく当時は「楽屋オチやパロディは禁止」と編集者に言われてた噺をよくきく。
だからちょこちょこと画面の中にわからないように好きなものをかいていったんだろう。 
   こういうのがふとしたときに思いがけずみせる人間くささがよいのですね。仕事に疲れて帰宅したら電子ジャーがお米を炊いて待っててくれたときみたいなのり。(よく考えるとお米をしかけたのは私だがそこは気にしないのだ。) 
   ミーメってアルコールを主食とする宇宙人でその星ただひとりの生き残りらしいんですが…
そんなもん主食の宇宙人はそら滅亡するよ…。 
   休日終了の心を癒すため今週のキン肉マンを読んでるんだけど
敵役オメガマンの故郷の星の表面に「Ω(オメガ)」の文字が描かれてるとか宇宙船が「Ω」の形をしてるとかもう最高。ゆでたまごまんがのこういうセンス大好き。