なにげなく森薫さんの「エマ」最終巻を見てたらあとがきに「次回作アンケート」って載ってたんだけど…。
…結局のところ「私が描きたいものを描く!」ってなったのね… 
   「あなたは国会議員に立候補するのです!」
ドーン!
からのこの転落
なんかガーシーさん
笑うセールスマンの1篇みたいな人生だから
藤子プロの人にまんが化してもらったらいいと思う 
   「良いヤクザが出てくるフィクション」って それこそ
江戸時代の幡随院長兵衛とか清水次郎長の時代からあったんじゃないかな?(画像はみなもと太郎「挑戦者たち」より) 
   「魔法では拘束を解けない」「木を折って脱出しよう」とかこういうとんちくらべって横山光輝まんがに通ずるものがある気がする 
   「花の慶次」で徳川家康がこんな顔してたからずっーと
「大河ドラマの独眼竜政宗の家康役は勝新太郎」って思い込んでた
「勝新太郎は秀吉でしたよ」
と教わってようやく勘違いに気づきました…