主人公は芸術を愛するオタク武将・古田織部。彼が貴重な壺を求めて爆死しそうになったり「古いものこそ粋!」と勘違いして原始人のコスプレをし縄文土器を使って茶会を開いて千利休に呆れられたり
西洋文化にかぶれてハート模様の旗をつくって唖然とされたりとか無茶苦茶おもしろかったな。
@charenji 私はドラえもんで知りました。
昔の映画とかドラマだとパチンコ屋へいくシーンでよく流れていた記憶。艦これがパチンコになるときがあればBGMをこれにしたらよいのでは?!
>笑う大天使
よく考えると以前は文庫版で持っていたのでKindleだとちょっと大きいサイズで読めて嬉しい
>冬の日本海フェリー
桃鉄の日本海ってなんであんなに赤字マスばっかりなの?
と不思議に思ってたので
アオイホノオで冬の日本海航路の厳しさを読んでようやく理解
波が無茶苦茶、荒々しいのね(瀬戸内海民)
(今のフェリーはだいぶ改善されてるんだとか)
ニュース見てたら岡山で暴力団組長が散髪中にヒットマンに襲われたとか報道があって
無防備な散髪中に狙うとかプロの犯行だよ
荒木飛呂彦せんせのまんがか?!
と思った