島本和彦せんせが「燃えよペンAU 」を再販売すると聞いて
「あれ面白かったよなあ」と本棚から引っ張り出して読み返してみたらセイバーさんのポスターとかぬいぐるみとかあってあのゲームの息の長さに驚く。
奥付けの日付は2004年だから15年前…。
>RT
「エラリィはとさか先輩のイメージ」
とさか先輩w
エラリィさん神経質で偉そうだけど実はいい人ってイメージだったのが完全にひっくり返った。
その十角館は逆に見たい。
「ドクタースリープ」を観てきた後輩が
「『シャイニング』の続編を見ていたと思ったら気がついたら実写版ジョジョを見ていた…何が起こったのか俺にも分からない…」
とポフナレフみたいな発言をメールしてきてほんまに意味が分からないw
ドムの弱点は後ろが見えないこと。
そんな風に考えていた時代が私にもありました。 https://t.co/4clKHcJreR