冒頭こんな感じです!
とにかくみっちり手書きしていている入門漫画です!
とじはぎの時に編み目のどこをどう見ればいいのか分かるように丁寧に描いています~~!!
#COMITIA153
9話まで清書が完了しました
あと10話を描いたら完成……🍠 https://t.co/giMZXOl2h2
2巻の冒頭です📖
ぜひ読んでみてください〜 https://t.co/giMZXOl2h2
新刊の冒頭3ページの試し読みです👀
今回は、絶対に“とじはぎ”で挫折させないために、すくいとじや引き抜きとじをとことん丁寧に図解しました
本書を読めばガーター編みやかのこ編みの編み地でも、楽しくとじはぎできるようになると思います🪡
#棒針編み入門漫画
#COMITIA153 https://t.co/zEJRLov46y
相変わらずキャラクターの絵は後回しだけど、9話までの清書が終わった……!
残すは10話だけ……!(疲労)
いつかキャラクターだけ別の人に作画してもらう感じで制作してみたいな https://t.co/Xby2eYZURT
気付いたら〆切が迫ってて焦っているのですが、多分こんな感じの2巻が出ます……!
キャラクターの作画を後回しにしすぎててヤバい
テーマは、最初からずっと“これ”だったんですよね。
ヒカル自身がそこにたどり着くまでを描くための23巻だったんだ。
そして“これ”って囲碁だけじゃなくて、あらゆる文化に通ずるんですよね。「漫画」もそう。
ヒカ碁展に母親と行ってきた!
よかった〜〜絵は当然に素晴らしいのだけど、全23巻をダイジェストで振り返ることで「ここが物語の転換点だったんだ😭」「最初から一貫して同じテーマを伝えてくれてたんだ😭」が伝わりまくって泣いた
10話も更新しました❣
6~10話をマガジンに収録しています
https://t.co/7TVO1wZHs8