何もないところから棒針編みの「1段目」を作っていく動画です(無音です)
#眺めるだけニッティング
🌱🌱🌱
#棒針編み入門漫画 では、異常に分かりやすいイラストで「指でかける作り目」の動作を解説しています👀 https://t.co/JjDCdDXHFR
「編み間違えた時に、自分で気付ける」
そして
「自分で直せる」
ということが編み物ではとても大事です‼️👀
本作では「どこをどう見ればいいのか」をひとつひとつ徹底的に解説しました。
最後まで読めば編み物の“眼”がインストールされちゃいます💪
#棒針編み入門漫画
これが、こう……!
棒針編み入門漫画は、
全ての手順を一コマ一コマとにかく優しく解説していく漫画です🐢 https://t.co/jYsMHwRcN4
#棒針編み入門漫画 第1巻は、
初心者を絶対に挫けさせないぞ🔥と思って
「表編み」「裏編み」をどんな本よりも丁寧に描写しました
最初の一歩から、目がねじれないためのポイント、さらに美しく編むコツ、目が外れた時の対処法まで……!!
がっつり解説したので参考にしていただけると嬉しいです🙏 https://t.co/Bkxh9c3Hb6
棒針編み入門漫画の1巻では、伏せ止めについても「初歩の初歩」から「美しく編むためのコツ」まで詳しく解説しています👀💡
まじでめちゃくちゃ分かりやすい棒針編み入門漫画【ミニチュアバッグ編・前編】https://t.co/zjLXg5jcaq
電子版なら在庫は無限❣️
ぜひご検討くださいね!
どこよりも丁寧で分かりやすい解説で「表編み」「裏編み」をマスターできちゃいます。
目がねじれたりキツくなったりしない方法や、目が外れた時の対処法までがっつり描いております。ぜひ参考にしてください〜! https://t.co/JyXucY8ncQ
実際に会うと多分全く“圧”のない顔と声なのでツイートに“強さ”を感じてる方だとびっくりするかもしれない☺️
【漫画】自問自答ファッション教室に行ってきました。私は“悪ガキに懐かれる健やかな絵本作家”になりたい。|オノデラユズカオ @yuzukaO_o #note https://t.co/9KuCQhimJX
『まじでめちゃくちゃ分かりやすい棒針編み入門漫画』では、 https://t.co/S6Y3K2Dz7P
尊敬する人が大体「教える」をやってる人間なんですよね……「教える」からは結局逃れられない人生なのかなと思う https://t.co/2wjGju7uHl
これ、今なら映画『窓ぎわのトットちゃん』の小林校長を思います。私にとっての「優しい」の象徴になりました。
私が自分で自分に「優しいね」と言うときは、「少しは、小林校長に近づけたかな……」と思えるときです。 https://t.co/PZSSRXEGcz
ちなみにレポ漫画に登場している教室の同期のクマさんは、今度のオフ会主催のtotonoさんです。
それぞれみんな自分の活動をしていてすごい😳
私だったら「幹事」は人生で絶対やりたくないことのひとつ……なのにtotonoさんにとってはこれがコンセプト活動の一環となっている……すごい…… https://t.co/37al6wffjr