6-③ https://t.co/rWcynKTFKH
まだまだ復旧が
行き渡っていない様子でした
そういえば
今回配信した9話でも触れた
山田守の初期の代表作
『東京中央電信局』
こちらは郵便局じゃなくて
電信局だけど、
そこで働いてた人たちが
長年交流会開いてて
OB会みたいのもあったみたい。
当時の最先端の
モダンな職場で
すごく楽しかったみたい
OB会今はもう無くなったの
かな
日本武道館🇯🇵の魅力を
設計者の孫の立場から探る
連載漫画
『人はなぜ日本武道館をめざすのか』
最新10話は
このあと正午に
配信予定!
いよいよアーティストさんに
武道館で演奏した
実感をインタビュー!
よろしくお願いいたします^_^
これまでの9話
全部読む
↓
https://t.co/xcfgjPFL5f
『武道』はもともとスポーツではなく
生死を賭けた戦いから
派生し、
のち
人格形成・精神修養の『道』を極める
ものとして
練り上げられた〝修練〟。
勝ち負けにこだわらず
相手を
一緒に強くなる〝仲間〟
として礼儀を尽くす
無敵に至る道を歩むもの
なのだそう
#柔道
#TokyoOlympics2020
熊本レポ②
私はこの時まで熊本に行ったことが
なかったのですが、
熊本出身の方で山田守の建物が好きと
コメントくださる人が多く、
また、他の建物に対する感じより
身近に思ってくれてる人が
多いみたいで、
不思議に思っていました
②
https://t.co/goYW2RilVi
建築家 山田守マンガ
【50年めの大きな玉ねぎ】
最新話 頑張って描いております
配信できるのは
今夜か
明日…
がんばる!
好きなところから読む↓
https://t.co/mkP99NQdPT
すみません
あと1ページ!
間に合わんかった〜
武道館・京都タワー
逓信建築などの
建築家 山田守マンガ
「50年めの大きな玉ねぎ」
https://t.co/mkP99NQdPT
最新作は明日以降アップします!
もし楽しみにして下さった方
いらしたら申し訳ありません!
まだ頑張り中〜
#京都タワー
#近代建築
パナソニック汐留美術館
『分離派建築会100年展 建築は芸術か?』
開催中‼️
日本建築の転換期に現れた
『分離派建築会』とは何ぞや⁉️
紹介マンガ
公式HPで公開中‼︎
2話つづき↓
https://t.co/eJytAd5vk5
1話とメンバー図鑑は公式HPにて
↓
https://t.co/ZUO6TMVyl9
⑤ https://t.co/swLUGOq6pQ
実は白状しますと
この時まで建築物の解体に
反対する意義に
戸惑っていました
しかし
人々が生活しながら熟成させた
場が消滅すること
なんだということを
更地を前に
突きつけられた体験でした
熊本レポ ③
この時は地震後2年目の三月
2018年でした
https://t.co/KgMkgostNZ