こちらの↓漫画記事で
https://t.co/FZb2qswSyX
武道館
日本人ソロアーティスト単独ライブ初は
西城秀樹さん!
て呟いたら
沢山のヒデ友さんが
武道館エピソード教えてくださりました!
ありがとうございました
ヒデキさんご逝去後に
ファンになった方もたくさんいらして
凄いな!て思いました
本当に遅くなってしまったのですが
去る2019年8月に発売された
『建築ジャーナル8月号』
で
建築家の座談会を
漫画化する‼️
という
楽しい企画を
担当させて頂いていたので
ご紹介‼️
よかったら是非(^^)
↓
建築ジャーナル 特集 「家族」会議 2019年8月号(東日本版) https://t.co/NLZebwiKeo
日本武道館🇯🇵の設計者の孫による
漫画
『人はなぜ日本武道館をめざすのか』
第5話 配信しました!
今回は夏休みの自由研究よろしく
武道館の土地の歴史に
迫ってみました!
黄色いアイツは
真夏の夜の夢…
↓
最新5話
https://t.co/0m24puUwLf
全話読む↓
https://t.co/xcfgjPFL5f
#世界柔道
日本武道館🇯🇵の秘話を
孫がめぐる漫画
第9話 更新されました
音楽プロデューサーに聞いた
日本武道館の魅力とは?
https://t.co/xFsUUuk6Xt
インタビューして欲しい
アーティストいたら
リプ
&
RTで実現されるかも?
全話読む↓
https://t.co/xcfgjPXmtP
分離派建築会メンバー
山口文象さんの
『中西アトリエ』保存の会
催しに
行ってきました
建設当初は
すみれ色
だったそうです
高村光太郎
イサム・ノグチもアトリエ使用
署名はこちら↓
https://t.co/znq54SzDw0
分離派建築会展覧会で
山口文象さんを紹介したマンガ↓
https://t.co/xLZNW4ZIg2
日本武道館🇯🇵の秘話をめぐる
漫画エッセイ
『人はなぜ日本武道館をめざすのか』
⭐️最新話 更新⭐️しました‼︎
【番外編】として
現在絶賛開催中の
『分離派建築会100年展』
見どころと
日本武道館のオドロキの関係⁉️
を描いてみました!
漫画のつづきはこちら↓
https://t.co/JX29XIeVVu
【予告】前代未聞の 🇯🇵日本武道館🇯🇵マンガ
『人はなぜ日本武道館をめざすのか』⭐️第2話
明日5/31(金)夕方
建設の匠 で配信予定
1話はこちら↓
https://t.co/hfKSoUxfGO
武道館の50年振り返り
めちゃ気合い入れて描いたので
是非見てね!
#日本武道館
#ライブハウス武道館へようこそ
#ケロヨン
分離派建築会100年展 建築は芸術か?
公式HPより
【その②
追加加入者の巻】
東京帝国大学の
学生による
建築運動グループであった
〝分離派建築会〟。
しかし、
大卒でなくても
ここで才能を見出され
偉大な建築家になった人もいた
というお話❗️
https://t.co/eJytAd5vk5
【お知らせ】 (1/3)
⭐️京都タワーの講座に
設計者 『山田守』の
漫画を描く孫として
登壇させていただくことになりました⭐️
(申し込み2025年3月14日金曜
23時半まで)
↓
#ニデック京都タワー #山田守
#昭和100年