6-③ https://t.co/rWcynKTFKH
まだまだ復旧が
行き渡っていない様子でした
熊本レポ②
私はこの時まで熊本に行ったことが
なかったのですが、
熊本出身の方で山田守の建物が好きと
コメントくださる人が多く、
また、他の建物に対する感じより
身近に思ってくれてる人が
多いみたいで、
不思議に思っていました
②
https://t.co/goYW2RilVi
1964年の 東京オリンピックでも
#柔道 最重量級では
全階級金メダルが期待される中
日本選手敗れました
が、その試合はこのように
その後長く語り継がれるものに
なったそうです
柔道が世界で愛されるために
日本に課された
試練なのか…⁉️
#Tokyo2020
https://t.co/nBEmHAcoXg
⑥-2 https://t.co/rWcynKTFKH
タナパーで有名な田中先生です
似てなくてすいません
柔道の神様は
1964年の時といい
日本🇯🇵の一人勝ちにはさせて
くれないのね
柔道が
世界で愛され
全体で強くなる流れがまたここから…
日本より柔道人口が多い
フランス🇫🇷も強かった!
いい試合をありがとうございました( ;∀;)
@JudoNewsJapan
@ajjf_judo #柔道
https://t.co/nBEmHAcoXg
分離派建築会メンバーを
シュンとさせてた側の人?
ってされている
内田祥三先生
の
浴風園 が
まだまだ健在!
内田先生は
山田守の兄
山田静
の同期で仲良しだった縁で
仲人までしてくれた恩師でもありました
https://t.co/9HhkF8QHgO
熊本レポ ③
この時は地震後2年目の三月
2018年でした
https://t.co/KgMkgostNZ
連載漫画『人はなぜ日本武道館🇯🇵をめざすのか』
最新10話は明日
5月23日土曜
正午
配信予定です‼️
今回は武道館で演奏した
素敵なアーティストさん
(フォロワー10万人‼️)
にインタビューしました
乞うご期待!
武道のカッコいい精神に迫った
好評第4話は↓
https://t.co/sqzWpAfEjt