一本木蛮先生の太ましいキャラ(だいぶ細くされたらしい)で80年代当時に80年代らしい絵柄で作られたアニメって事でめっちゃ気になってるんだけど、知った当時検索したらヤフオクで4万したんだよな… >RT
万博携わった皆様もミャクミャクもお疲れさまでした。
関東勢&ボンビー期と重なって数回しか行けませんでしたが楽しかったです。
最終日の夜がドンチャン騒ぎだったようで「やっぱり無理してでも最終日に行くべきだったかなぁ」なんて思いました。
片方はあのイラストしか載っとらんかったけどもう片方はツイッタでよく見たやつで当たり引いた気分w
ゼオライマーとかこのま和歩先生の漫画とか載ってたので楽しめました。
昭和部屋でボンヤリV-ZONE(創刊号)読んでて気付いたことが2つあって、まず豊島U作先生の漫画…の煽り分が全部ページの綴じ部に入っちゃってるのはもしかして製本ミス的なものなのではということと、初見でパラ見した時は気付かなかったけどこのそうだまさゆきって極楽りんごの林正之先生だよね…
#自分のTwitterいいねTOP3をあげる
①ぴえろ魔女っ子マイナー勢の憂鬱(クソコラ漫画)3285
②コブラが助けに来た(この世界の片隅に+コブラ)1268+883
③古代戦殻ジェノサイダー第4話OPEDCM録画(自主制作アニメ)1266
一次創作がギリギリトップ3に入って良かった…
待て!!dTVが!!dTV がある!!
dTVの配信は4月24日まで!!!!!!
#dTV 魔法の妖精ペルシャ https://t.co/E8jRkCmvks
2019年の描き納めは、今年印象に残った2作「はーいステップジュン」と「ペンギンズ・メモリー幸福物語」です。海外滞在中の零にジュンからの贈り物が。
ザックリ描きでも4時間掛かってしまった…
奇しくも両方とも1985年のアニメなんですよね。何故かこの年のアニメは矢鱈自分に刺さるタイトルが多い…
らくがき💩まんが「ミャクミャクと先輩」
第一話 先輩と予約
第二話 言い方
多分つづく
#ミャクミャクFA
ペルシャはガードが硬いんだか緩いんだか…
普段着は薄着だけど上半身のガードは鉄壁という…!
https://t.co/segZsQqYD6