80年代から変わらないデザインと言えば、グリコのカフェオレ。
…なラクガキ…
早いとこコイツらの漫画描きたいな〜
イヤほんと好きな子を眼前にした時のコレ大笑いしながら「めっちゃ分かる😭」とウンウン頷いて読んどりましたよ
実写のヒロインさんも丸い人だと良いけどなぁ
街ゆく人を見たけど平日なのもあって男女・男男・女女のペアが3:3:3な印象ですね。ああ、男女は屋内でイチャイチャしてんのか…
駿河でポチるついでに、高橋葉介先生の未読作品「金目童子」と「KUROKO」を注文。
金目童子に出てくるクールなお坊さんの紫銅さんががドリームハンター麗夢のせいで速水奨さんの声で再生されてしまう
最近のゲームといいあどびといい
「さあ!やるか!!」というタイミングで
爆遅アップデート始めやがる……
しかも1番どうでもいいソフトから………
それだけ登場人物全体に感情移入できちゃってるってことなんですよね。この手の各キャラごとのストーリー分かれてる作劇って、えてして「お前の話は良いんだよ」てなりがちなんだけど現状みんな展開が気になるしみんな上手くいって欲しい。
ミゲルのデートは画像みたいな気持ちで微笑ましく見てた。
ちなみに全国コミティア行脚での搬入出ワースト2位は新潟(当日土砂降りだったせいもある)
ベスト1位はみちのく
新潟は新潟市産業振興センターのアスファルトが酷くて…
みちのくのビッグパレットふくしまは屋根があるわ入り口脇に車付けれるわデカい台車貸してくれるわ至れり尽くせりでした https://t.co/cU3l9DkoeT