「かくかくしかじか」の主演が永野芽郁なのは悪くはないのだが、あまりにもきれいな表情しかなくて、原作で言う落差の顔がないのが寂しい。小芝風花だと私、ダメなんだ~って言う時の顔が巧いので、そういう女優さんで行った方がよかったかもしれないね。
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
すっごいでしょう?これ、センシティブもクソもない昭和の週刊少年誌連載作品なんだわ。性癖が歪められた男子がたくさんいたと思う。私ですか?毎週楽しみにして読んでいました。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
「左門くんはサモナー」
私立算文(そろもん)高校に転校してきた「趣味は悪魔召喚」の左門召介くんの古今東西の悪魔サモンギャグマンガ。絶対アニメ化するだろうと思っていた。巻数10巻まで行っていたのにね。「超巡!超条先輩」はアニメ化まで行って欲しい。
#そろそろ観てない人いそうな映画
「ダイ・ハード」かな、「マクレーン怒りのロードショー」を読んで、最初から最後までしっかり見ている人が意外に少ないと認識しました。
響子さんのなんだかんだでしんどい時に甘える先があることに体の関係を持たなくても成立するってのが良かったり、平成になってからの「NANA」だと関係ありきになるよね?
#めぞん一刻
少年チャンピオンで「乱破 ヤンキー忍風帖」というヤンキー+忍者マンガが連載中で、なんかジョジョっぽいなあ、第4部の感じ?と思っていて、とうとう今週号でジョジョ立ちをやりましたね。
#好きなおばさん
オレの母ちゃん、キルマシンだったのか!と息子にサプライズをかます、おばさんと呼ぶのは、あまりにも失礼なマダム。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
「キックオフ」
最初は普通のサッカーマンガだったはずなのに、見ているだけでイライラするというラブコメに超進化。江口寿史が思いっきり紙面でからかい、あだち充の恋愛マンガが登場するまで恥ずかしいラブコメの帝王だった。