『邦キチ!映子さん』シリーズの名言と言えば、ヤンヤンのこの言葉。己が感動した映画を全人類に観て欲しい!そんな欲求が湧いてしまったら「〜がオススメ😄」とか「〜を私は好きかも❤️」では、熱量が足りないのだ!誰彼構わず胸ぐら掴んで、血の涙を流して「観ないと死ぬ!」この覚悟でいたいものだ。
「五輪やるよ」
俺は菅総理の覚悟に承太郎の姿を重ねたね。いいだろう。国民の「魂」も賭けよう!一か八かの大勝負だ!
高校生の頃、友人の家で『ベルセルク』を読んで圧倒された。超画力で細部まで描き込まれた陰鬱な世界観と主人公ガッツの壮絶な物語に一発でKOされました。勝ち目の無い戦いを続けたガッツの姿は作者とダブって見える。未完となってしまったが、このマンガは世代を超えるパワーがあると断言する。合掌。
すいません!私はてっきり大威震八連制覇で男爵ディーノが鷹とシルクハットに仕込んだ刃の連携攻撃を仕掛けてたと記憶してたんですけど、どうも卍丸やらスピードワゴンやらが混じって記憶してたみたいで、そんなシーンは無ぇですよ!自分、やらかしたんで、ちょっくら独房でツリ天井支えてきま〜す!!
○○村。何故、ホラーファンはこの手のタイトルに心惹かれてしまうのだろうか…。これが○○街だとか○○都市では絶対ダメで、恐らく狂気の濃度とスケールが絶妙に釣り合うのが"村"という単位なのだ。これ以上拡大すると純度とリアリティを損なう。"村"では全ての非道が許されるだ。この発明は偉大だ。
昨日辺りからTLがバキの話題で盛り上がってる。一体、何で?
こうなったら私も負けじと言いたい!アマレスのロジャー・ハーロンの入場シーンとジャックとガーレンがロックアップした場面は最高だと、いつ何時でも訴えたい所存!