絵日記です!長男(5)は今自分でお風呂入る練習中。小学校に上がる前には、と気長にやっているんですが、そういえば私はいつから1人でお風呂に入るようになったんだっけ…?彼なりに頑張った時、ちょっとほっこりしてしまったのでした〜(1/3)
#あみお日記
絵日記です!今年の夏も暑かったですね〜!家では短パンのことも多いんですが、そんなこともあってか(?)すっかりパンツのままだということを忘れていた私。さすが三男坊、本当に物事をよくみているなあと感心した出来事でした。でもさすがに100サイズのズボンははけませんでした☺️
#あみお日記
絵日記です!
やっと涼しくなってきましたね〜!暑いだけで怒りの沸点すごいことになるので心なしか少し平穏な気持ちでいられてる気がする今日この頃。
上の年子兄弟は仲良しは仲良しで、同時に何に対しても喧嘩ができてしまいます。
#あみお日記 (1/2)
絵日記です!三男(1歳6ヶ月)の表情が豊か〜!言っていること伝わってそうなのと感情表現もバリエーション増えて面白い面白い。嘘泣きもするしこちらの様子を伺ってるのも全て筒抜けで可愛い。最後ハッピーになるのも可愛い。
#あみお日記
絵日記です!✌️言葉遣い、私も決して良いとはいえないけど、それ以上に園で色々覚えて来てるんだな〜!!と成長を感じた出来事。初めて「おれ」って言った長男(4)、誇らしげに何度も「おれ」って言ってた😂こういうのの積み重ねでどんどん外の世界作っていくんだろうな〜…!!
#あみお日記… https://t.co/atqTyeboHw
絵日記です!発熱で自宅療養中の次男と一緒にいた時の出来事。同じ兄弟でも「大好きな◯◯ちゃん」と呼んだ時の反応が違っておもろかわいい。テレビに集中したいのに何回もちょっかいかけて相手してくれてありがとねえ。いつまでこうやって相手してくれるんだろうか🥺(1/2)
#あみお日記
【アナログ絵日記】
これからどんどん自分の世界を広げて私の知らない社会生活を過ごしていくと思うけど、その度に成長を感じてじーんとしてしまうよ。男児の挨拶、癖が強くてかわいい。長男は保育園に慣れるまで時間がかかったので嬉しそうに登園する様子を見ると嬉しくなります🫶#あみお日記
絵日記です!ちょっとお疲れ気味だった
長男のお話。まだ4歳なのにいっぱい手伝ってくれる頼もしい長男ですが、年齢を重ねるにつれ色々と考えて行動するようになって、ふとした瞬間に寂しくなって泣いちゃったのです。
長男とゆっくり時間取らなきゃな〜と思ったのでした(1/3)
#あみお日記
絵日記です!
最近5歳を意識し始めた長男。楽しみなような、不安なような感じなのかな?我が家では赤ちゃんの頃からキッズたちを「ちゃん」付で呼ぶことが多いけど、そろそろ長男は卒業なのかな〜と思ってた。そのうち外ではそう呼ばないで!ってなるのかな〜。
#あみお日記
次男入院時の絵日記②。お留守番の長男もいい子で頑張ってました〜帰宅するたび走ってお出迎え。三男には32時間毎に忘れられてました😂でも不在期間もご機嫌だったようで良かった〜サポートしてくれた家族に感謝感謝でした。
#あみお日記
赤ちゃん期が『育児〜第一章〜』だとしたら多分いま我が家は第二章。自分って本当人間としてまだまだだな〜を突きつけられてるような感じの日々。試行錯誤試行錯誤な毎日です。楽しいも大変も全部まるっと育児で、自分も一緒に育ててもらってる感覚もある。#あみお日記
(1/2)