絵日記です!
成長にしみじみしたお話です。言われた瞬間はびっくりするんだけど、ここまで言うようになったんだな…と思い返してはちょっと笑える。しかし手を洗うまでに寄り道が多い…その間に次男が手を洗う気をなくしちゃうのは別問題…(長男4歳4か月)
#あみお日記
絵日記です!
特に口達者な長男が最近ギクリとさせられることが増えてきました😂
今の私にそっくり…ということが本当に多い。しかもちょっと反省しなきゃっていうものに限って多い!
個人的にお誕生日を「ハッピーバースデー」というのがツボ。ずっとそのままでいてほしい。
#あみお日記
絵日記です!
我が家の2歳児inイヤイヤ期のやる気スイッチを入れる方法です!公園から帰る時にも。すぐ動いてほしい時は10秒タイマーで、普段は時計アラーム。もちろん携帯のアラームやタイマー機能でも効果あり。我が家では勝率高めの方法です!(次男2歳6ヶ月) #あみお日記
絵日記です!またまた乱筆で失礼します🙇
続⭐︎手足口病のお話。色々詳細省いてますがこんな感じになってました😉私は手の方はだいぶ落ち着きましたが口内炎にはまだ悩まされています…。
#あみお日記
(1/3)
【長男の慣らし保育日記4日目】※2年前の話です
長男のことをずっとゆっくり見守ってくださる先生に感謝と、お誕生日会まで…と何から何まで感激でした〜🥹まだまだ家では泣くけれど保育園では少しずつ笑顔が見られるようになったよう。子どもって本当にすごいしえらい…!!!#あみお日記
【次男慣らし保育日記4日目】※2年前の話です。
次男発熱のためお休み。この日は金曜日でした。私たちはまだ知らない…お熱の魔の手が我が家に伸びてきていることを…。ただこの時は3日間の疲れが出たのかなと言う感じでした。次男もとっても頑張ってた〜!
#あみお日記
絵日記です!次男がいう「てんぱい」。答えに辿り着くまでちょっと時間がかかったお話です。長男の話し方は最初から明瞭で、次男はいい間違えを気にしていないので舌足らずだったり言い間違いが多い。年子でも兄弟間でこんなにも違うのか〜と思うのでした。(1/4)
#あみお日記
絵日記です!おしゃべりが上手になってきた三男。明瞭なものもあればまだまだ面白いのも。全部可愛い。(1/3)
「恐竜」「くるくる(トイレットペーパー)」「あ!時計だー!」
#あみお日記