③『わたしの好きな季語』川上弘美https://t.co/t5AAKpbhln
行きつけだった居酒屋から、東京の四季おりおり、すこし人見知りな作家の日常まで。川上弘美ワールドを満喫しながら季語の奥深さを体感できる、俳句エッセイ集。全96篇を収録。#本日発売 #お薦め本
⑤『平安あや解き草紙 その姫、後宮にて宿敵を得る』小田菜摘https://t.co/hI0jxdgEKa
いつの時代も、仕事も恋も悩ましい。宮廷で働く女性の活躍を描いた平安お仕事絵巻、重大局面へ!#本日発売 #お薦め本
⑤『獅子座、A型、丙午。』鈴木保奈美https://t.co/mbYw2deyXt
わき起こる驚き・怒り・負けじ魂。ささやかな事件・出来事も、女優・鈴木保奈美の心の中で宇宙的な大問題に。ユーモアたっぷり、毒も少々。本音・本気のエッセー集。#本日発売 #お薦め本
①『受難華』菊池寛https://t.co/KkKhoEBJl6
井の頭公園で〈秘密の結婚〉をする照子、道ならぬ恋に胸を焦がす寿美子、結婚後に夫の秘め事を知る桂子。女学校の仲良し三人組の恋愛と結婚に、思いもよらぬ試練が次々とふりかかる−。大正エンターテインメントの傑作。#本日発売 #お薦め本
①『人之彼岸』郝景芳https://t.co/DIfx0HuLmq
破壊された村にやってきた主人公とその管理下のロボット「雪怪」が小型機械車と出会った顛末を描く「戦車の中」ほか、AIをめぐる物語6篇と2篇のエッセイを収録。中国にヒューゴー賞をもたらした「折りたたみ北京」著者による短篇集。#本日発売 #お薦め本
⑧『そこに工場があるかぎり』小川洋子https://t.co/lRz628D8JW
国内唯一の競技用ボート、ベビーカー、大人の色鉛筆…。日本の繊細でユニークなものづくりの愛おしさと本質、携わる人々の思いを伝える珠玉の工場見学エッセイ。山口硝子製作所、桑野造船など全6社の訪問記を収録。#本日発売 #お薦め本
②『おとなりさんの診療所 獣医の祖母と三つの課題』蒼空チョコhttps://t.co/cFGKZUqC4y
あやかしの世界〈まほろば〉で診療所を営む獣医師の祖母のもとで働こうとした芹崎小夜。あやかしの理解度を試す3つの課題に猫の守護霊センリとともに取り組み…。#本日発売 #お薦め本
②『或るギリシア棺の謎』柄刀一https://t.co/BhdlXLWzNx
心臓移植を経験している南美希風と、執刀医の娘エリザベスのもとに、篤志家・安堂朱海の訃報が届く。弔意のために安堂家を訪れた彼女たちは、奇妙な因習、複雑な人間関係、そして未解決のままの悲劇の存在を知り…。#本日発売 #お薦め本
⑨『さっぱりと欲ばらず』吉沢久子https://t.co/5ZGrjqg9D8
自分に正直に生きることが、人生を幸せに過ごす秘訣。くよくよせず笑って毎日を楽しく生きる。先々の不安を思うより、今を元気に…。101歳で大往生した吉沢久子が綴った、ご機嫌に生きるための知恵が満載のエッセイ集。#本日発売 #お薦め本
⑤『春待ち雑貨店 ぷらんたん』岡崎琢磨https://t.co/VpOodwan5B
京都でハンドメイド雑貨店を営む巴瑠。客たちの悩みに寄り添い、優しく解きほぐしていくが、そんな彼女にも人には言えないある秘密が…。懸命に生きる人の心に春を呼び込む、癒しの連作ミステリー。#本日発売 #お薦め本