4コマ「 #ここがわからんばい信州 」
'25年7月22日号📰第188話
🔽信濃毎日新聞デジタル にて公開!
https://t.co/zBJiMTxvua
━━━━━━━━━━━━━━━━
蘭ねーちゃんがタクシーから富士山を撮っていた道🗻🏔️
あのあたりから徐々に現れ始める、南牧村の牛だるま。
君は一体、何者なんだ…!? https://t.co/w4zXgw5WmN
4コマ「 #ここがわからんばい信州 」
'25年7月29日号📰第189話
🔽信濃毎日新聞デジタル にて公開!
https://t.co/IxxCPaP9a6
━━━━━━━━━━━━━━━━
夏休みといえば、山に川遊びに宿題に…
そしてこれも学校によってはあるかも?
これも長野県ならではの呼び方があるんですね…!!😳😳
8月2日号更新されました〜!
佐久長聖高校甲子園出場おめでとうございます🥳
夏は学校で大会出場の垂れ幕が掲げられますが、それを見ると信州って○○なんだなぁ〜と思います😳
8月最初の今週号もよろしくお願いします🥰🥰
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
https://t.co/U6vuCAtkOW
【4コマ】こたつに入って見たいかも【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/9EVo6UlLwN
「夜空を彩る大輪」は夏の風物詩。でも、所変われば、ですね。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】予想以上に…【信州あるある】
https://t.co/bF7o5KXaaK
諏訪地域を中心に展開している飲食チェーン店「みんなのテンホウ」。来店者向けにあるサービスを提供しています。軽いのりで楽しもうとした真子ですが…?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】まち?ちょう?どっちでしょうか【信州あるある】
https://t.co/weYx4Bq0Iy
地図を広げて信州の地理を勉強中の真子。たくさんの町の中で、「ちょう」と読むのは1町だけ!ますみと町長の名前の話題で盛り上がります。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】信濃の国は十州に【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/gJ6Rxu2PR4
長野県は何地方か分かりますか? 人によって答えが違うかも。
#ここがわからんばい信州
信州はどこに行っても…【ここがわからんばい!信州】
記事はこちら⇨https://t.co/wjouB1yt7i
移住した人も生まれ育った人も
信州のいろんなとこに行くばい!
そうばいそうばい(←信州人が想像する九州弁)
そうずら、行くしない(←信州弁)
#ここがわからんばい信州 本日更新です!
【4コマ】塩尻駅育ち?【信州あるある】
https://t.co/5D8VOETv1K
塩尻にやってきた真子とますみ。帰りの電車がやって来るまでまだ時間がありそうです。ますみは駅の「あるもの」を真子に見せようと…。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】ローカルなご利益【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/4P3WPb81mY
おみくじを引くと結果が気になりますが、この運が良かったらどんなことが起こるのか…。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】えっ、ここも海の中⁉【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨
https://t.co/oaLcapfb8L
真子とますみ、2人は一体どこにいるのでしょう🤔
#ここがわからんばい信州
【4コマ】信州ではソースよりも人気?【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/Qc3DiNkboq
広い信州。各地に名物が根付いています。ある地域では、ソース味を上回るほど人気という料理が。それは一体…
#ここがわからんばい信州