4コマ「 #ここがわからんばい信州 」
'25年8月5日号📰第190話
🔽信濃毎日新聞デジタル にて公開!
https://t.co/xH8BD56eew
━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県の移動は峠道がたくさん!
運転中の景色も楽しめるのが信州の好きなところのひとつです🥰🥰
でもその美しさに気を取られていたら…😳 https://t.co/LQ14xJXWTs
【4コマ】信州は山岳県ですから【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/LnplFiYqVw
展望台など高い所に行くと、つい比べてしまうのが信州人、ですかね。気持ちは分かるけど。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】美味すぎて怖い? 松本・塩尻のご当地グルメ
…はこちらから⇨https://t.co/rezGZQnb6s
「これを食べれば元気が出るよ」と美陽オススメのご当地グルメ
名前にビビる真子でした
#ここがわからんばい信州
【4コマ】今年の汚れは今年のうちに【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/D9Np1ASqSu
もうすぐ年越し。
そろそろ大掃除やらなくちゃ!
#ここがわからんばい信州
【4コマ】軽井沢の夜は更けて【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/Vo9KHyu2t1
シーズン中は人であふれかえる軽井沢。保養地の質を守るため、こんな対策もしているのですね。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】あくりょう~退散!【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/VjhZDvEsvu
印を結ぶって分かりますか? 昔は占いやおまじないが仕事で、呪いやたたりを防ぐ人がいたとか。今回はそんな人が関係する話です。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】手芸屋さんに行くのは本のため。これって長野県だけ?
はこちらから⇨https://t.co/kfYqEzjAr6
手芸屋さんで布を選ぶ美陽と真子。真子は「図書袋」を初めて聞いたみたいで…。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】浦島太郎は登山好き?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/IkNTrLCTH5
浦島太郎が行ったのは海の中の竜宮城。たくさん楽しんで帰ってきた後は何をしていたのでしょうか。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】11月11日は何の日?【信州あるある】
https://t.co/MB9S9tjyrK
本日6月1日は「スギヨのビタミンちくわ復活の日」!記念日登録を受け、県民のソウルフード・ビタミンちくわを描いたバックナンバーを再掲します。
#ここがわからんばい信州 #長野県
【4コマ】レベルが違う!?【信州あるある】
https://t.co/efkDDh1PkG
信州といえばおいしいそば!真子と美陽も、今日のお昼はおそばを食べに行きます。ただ、知らずに注文すると大変なことが…。
#ここがわからんばい信州 #長野県 #信州そば
【4コマ】いつもの一言が、あれれ?【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/t5PLz5UWor
信州人は案外気付いていないかもしれません。
実は方言。皆さん、お分かりですか?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】天狗さまは何食べる?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/WYsLKZBFCy
山奥にひそむとされ、恐れられたり、ありがたがられたりする天狗。身近な地域に似たような話がありますか。
#ここがわからんばい信州