6月14日号更新されています!
梅雨時に見かける「あれ」、地元では1回も見たことがありませんでした。
でも長野県ではたくさん見かけます!思わず食べたくなっちゃうあれです🤤
今週号もよろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
https://t.co/tfFAc2P6Ag
2023年、わからんばいもあけましておめでとうございます🥳🥳
今年最初の信州あるある漫画🖋
年始はたくさん行事がありますが、この無限ループは長野県各所で発生したのでは…?😳
今年もよろしくお願いします!
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
🔽漫画を読む
https://t.co/dY3L0BmOIX
3連休挟むと曜日感覚なくなる…(あるある)
信州では昼間は暑くても、夜は涼しく(もはや寒く?)なりますね!
どれくらい気温が下がるかというと、マンガのような現象が起きるくらい…🫣🫣
きっとこれを経験したことがある!という方は多いはず!🍺🍺
#ここがわからんばい信州
https://t.co/UvPEWiVJjR
【4コマ】わ~!キラキラ銀世界【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/gTWpzTCLUo
冬型の気圧配置が強まると、信州も北部や山沿いを中心に大雪❄️への警戒が必要です。真子が目にした光景はまさに…
#ここがわからんばい信州
【4コマ】名産地が信州に【信州あるある】
https://t.co/nnvQmQU4A4
夏といえば、赤くてジューシーなあの果物、食べたくなりますよね。実は信州に名産地があるんです。ますみが早速仕入れてきたようです…。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】そっちも正解【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/9Mvl2iuoek
明けましておめでとうございます。初詣は行きましたか。平穏な年になってほしいですね。
#ここがわからんばい信州
わからんばいでずっと描いてみたかった長野県の""あのネタ""をついにマンガにすることができました…!!🥳🥳🥳
時期を狙って2.3年くらいあたためていたネタです!!
砂を食べるますみと目を疑う真子美陽の3人の信州コント(?)をご堪能ください🥰🥰🥰
https://t.co/QP0h3zesm7
#ここがわからんばい信州
【4コマ】これも「新そば」でしょうか【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/u7oKGwrXiG
十割、二八、更科…。好みはそれぞれですが、これを食べていたら通かも。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】電車旅の思い出は?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/nJ3SApKrS1
電車に揺られ、車窓を眺める旅は風情があり、記憶に残りますね。そして、今ではこれも思い出のひとつ。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】上松町から今や世界に【信州あるある】
https://t.co/BIdhlZP6Mf
毎日暑い日が続いていますが、皆さん夏バテしていないでしょうか?暑さのためか、だれ気味の真子。ますみの案内で上松町のある爽やかスポットを訪れます。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】頭では分かっているけれど…【信州あるある】
https://t.co/jdeAOn86Jw
全国に比べて短い長野県の夏休み。教員のますみは、慣れたはずでしたが、やっぱり他県の様子が耳に入ると…「頭では分かっているけれど…」はこちらから。
#ここがわからんばい信州
7月12日号更新されました〜!
今週末から待ちに待った3連休!月曜祝日は「海の日」ですね🌊㊗️
佐久といえば北信東信から近い海とは逆方向だけど、2人はいったいなぜ…?😳😳
今週号もよろしくお願いします!ヽ(=´▽`=)ノ
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
https://t.co/92GM4FDDid