今日の #毎日こち亀 はJC13巻9話「かめありエンジェルス!?の巻」 https://t.co/ZdaTmBvaO5
連載最初期は泳ぎが苦手だった麗子さん、恥ずかしがる姿がかわいいですね。当時の #こち亀 では珍しい美麗な水着姿も個人的に印象深いです https://t.co/fl5YnpLzEe
ジャンプリミックス「#こち亀 THE BEST 9月」重版バージョンが今日からコンビニなどで発売開始。
公式サイトでは巻頭収録話「モバイルゲーム王の巻」が試し読みできます。人気ゲーム「メイドイン俺」「メイドインワリオ」「リズム天国」の登場が話題になりましたね https://t.co/ZbaiEvdVIf https://t.co/Hr0nuB9LED
このコマはLINEスタンプ化されたこともありましたね。どういう場面で使うのかな…笑 #こち亀 https://t.co/Vb4lIkYyK7
ジャンプ50周年記念のスタンプ、現在はダウンロードできなくなっており残念。復活しませんかねぇ
#コスモスの日
JC #こち亀 23巻9話「運がよけりゃの巻」は、新規開店のデパート(ショッピングモール)「ビッグコスモス」を舞台にした両さんの悪戦苦闘。扉絵の「COSMOS」など妙にコスモス推しが目立つこの話、何か元ネタがあったのかも…? https://t.co/RmO4elyPhY
扉に小さく書かれてる「チーフアシスタントのしんちゃん」は、1959年1月10日生まれの富沢信一さんこと とみさわ千夏先生 @sennatsucobu2 ですね。
デフォルメ作画を主導されたり実写版 星逃田を演じられたりwと、初期 #こち亀 においては欠かせないメインスタッフでした
JC #こち亀 105巻2話「シルバー雇用おまかせ!!の巻」を思い出しました https://t.co/urGGQgjlCd
ゲームやプラモなど頭と指先を使うインドア趣味はお年寄りにうってつけ!という視点は大いに共感 https://t.co/RgVWCGEl5S
#毎日こち亀 敬老特集2日目はJC122巻4話「亀有老人会世界へ!!の巻」 https://t.co/zM0LICpnnl
お年寄りネタは遠慮ないことが多いw #こち亀 。今話もパワフルで楽しく、私の個人的お気に入りエピソードの一つです。
「前旗がんばれ!」の元ネタがわかる読者はどのくらいいるでしょうね😅 https://t.co/0FXdmtI5SW
#マンガのラジオ #秋本治 先生ゲスト回 2週目、遅まきながら聞きました。
タツノコプロのアニメーター時代から同人誌→漫画家デビュー〜 #こち亀 初期へと至る談話、ファンには垂涎物の貴重なエピソードがてんこ盛り!
https://t.co/nE9QLsbHeR https://t.co/iTrrv2f0UT
#バスの日
#こち亀 +バスで私が思い出す名キャラは、天才無謀(無暴?)ドライバーの熊田 https://t.co/sNaHqDgw1l
ルールなど どこ吹く風の運転で悪党を追い詰めたり妊婦さんを産院へ運んだりと豪快な活躍。絵の濃密さも相まって、実に“昭和の こち亀”を感じます