時代を超えての知識・技術チートネタは #こち亀 51巻でもありましたね。おニャン子クラブやウォークマンが最先端だった当時の人は、スマホを見たら同じように反応するかも…笑
2話後ではセリフにも「ルーズルーズ」(当時連載中)が登場。今ではわかる人の少ないギャグかもw #こち亀 https://t.co/7IzrI4ib2P
家族5人(姉夫婦、姪、母、私)での夕食中、「お父さんが『ハムエッグは和食』っていうんだけど洋食だよね? 洋食と思う人 手あげて!」と姪。4:1で洋食派の勝利でしたw
私の判断を決定づけたのが #こち亀 のこのシーンだったことは内緒…笑 https://t.co/PszcySq7po
#宅配ピザの日
#こち亀 では、ジャンプコミックス69巻9話で本田君がピザ配達のアルバイトをしていました。暴走族モードで真面目に仕事をするギャップが笑えますw
https://t.co/tHJxCxgGa4
巻末収録話『がんばれ麗子の巻』は、「アオいいよね」「いい…」の元ネタですw https://t.co/2M2u3vTlKX #こち亀
個人的には「ホップ☆ステップ賞大募集」ページで「あっ」となりました。この美少女絵は80年代 #こち亀 モブでよく見かけた絵柄…!
京本亜美さん、ホップ☆ステップ賞のほか手塚賞にも入選していたようですね。一時期の こち亀へ作画スタッフ参加されていたのかも https://t.co/a9KD57oLof
今日の #毎日こち亀 はJC120巻7話「コイははかないものなのなのネンの巻」 https://t.co/VXC1xu4BaW
1999年ジャンプフェスタの #こち亀 イベント優勝者出演回、コラムではWJ初出当時の解説入り扉を紹介。
現在のJCでは解説・矢印をカット。Vサインしてるモブは誰?と不思議に思う人もいそう😅 https://t.co/rgTEmgBu96