#毎日こち亀 パン特集ラストの今日。このシーンでのセレクトは予想外でしたw
日暮の好物が3色パン(特にチョコ)なことは、「日暮2号!?登場の巻」(JC「別注 #こち亀」収録)で両さんから語られていましたね https://t.co/9bOr1lZ2D3
#発明の日
#こち亀 では、そのものズバリ「発明の日!の巻」というエピソードが存在 https://t.co/Fmru5c75wt
1980年初出。コンピューター掃除機は、未来予見だ!と何度か話題になりましたね
今週の #毎日こち亀 は #こち亀 オールタイムベスト特集。2日目の今日は昭和最後期(1987年)の正月風景が描かれるJC53巻7話「浅草ラプソディーの巻」 https://t.co/rSSYro87Iz
7巻2話(絶縁中)〜14巻4話(雪解け)を経てきた両さんと父親・銀次さん、すっかり“ケンカするほど仲が良い”父子でほっこり https://t.co/nt19LARxOo
今日の #毎日こち亀 はJC141巻7話「おなかが痛い中川くんの巻」 https://t.co/2aWrdqhjeb
虫垂炎で入院した中川君をコント的にいじりまくる両さん。暴虐ぶりに、私が子供のころ読んでプチトラウマになった😅最初期作「育ちざかり!?の巻」(6巻7話)を思い出しました…w #こち亀 https://t.co/saFrtGBEFl
#毎日こち亀 酒特集ラストはJC123巻9話「葛飾地ビール物語の巻」。レギュラー陣みんなが泥酔し いつもと違う一面を見せています。酒乱 麗子さんかわいいw https://t.co/iMACWmPTPu
解説コラムでは #こち亀 屈指の名ギャグと知られる「地面にビールを撒く会」(94巻1話)を紹介 https://t.co/DQJecxsHiO
今週の #毎日こち亀 は「トンデモスポーツ」特集。初日の今日はJC113巻9話「巨大アスレチック大会!!の巻」 https://t.co/3kRVFG43ut
#こち亀 名物“なんでもビッグサイズ”話。108巻5話のボウリングなど、両さんの躍動感あふれるポーズで描かれるドタバタは大好きです😆 https://t.co/lkgvowHZoj
今日の #毎日こち亀 はJC197巻1話「ワイルドローラーでGOの巻」 https://t.co/pNAIKoesdG
昨日のローラースキーに続く、最新型ローラーブレード(フィクション)の話。「使ってみたい!」と思わせる細かな設定・ディテール描写が #こち亀 の真骨頂ですね https://t.co/0C9Z5XKQB0
#おしぼりの日
JC #こち亀 46巻9話「ツアー地獄!の巻」より https://t.co/bdoxlnf9UK
昭和の頃から言われていた「おしぼりで顔を拭くのは おじさん臭くてみっともない」感覚は現代だと いっそう強まっていそう?
いざ自分がおじさんになると、ついやってしまいそうになりますが…💧