2005年に坂上二郎さんが「必殺!人生送りバント」という歌を出されてたこと、初めて知りました。#こち亀 106巻8話(WJ1997年40号初出)や117巻6話で出てきたフレーズとは特に関係ないんでしょうか? https://t.co/fT172jBjk2 
   現在も台東区小島に実在の理髪店「やる気MANMAN」、この彩色は当時の店舗に忠実なのか漫画オリジナルなのか どちらなんでしょうね? #こち亀  https://t.co/hXTOMOrLzl 
   #こち亀 コミックス81巻7話、 #ゼブラック で現行版をチェックしてみました https://t.co/r6mAHFNKxw
サブタイトルと中川君の最初のセリフは「130年」に修正されていますが、他は全て「120年」のままですね…。これはかえって混乱を呼ぶのでは💧 
   #鳩の日 #ハトの日
#こち亀 コミックス80巻9話「鳩の恩返し!?の巻」 https://t.co/jhKXG9GRO4
鳩との会話を成立させる両さんの超人ぶり、商店街借金取りチームとの対決、きれいに決まったオチw…と脂の乗った名編 
   #太平洋横断記念日 
#こち亀 コミックス51巻8話「ハワイアンパラダイスの巻(前編)」 https://t.co/Y6U7ZchPbh
開き直ったメタ言及のくだりが大好きですw 本田君のセリフ「ヨットでハワイまでいくには3か月以上かかって」は、1962年の航海で堀江謙一さんがかけた日数(94日)から来ているようですね 
   #きのこの日 #キノコの日
ジャンプコミックス #こち亀 77巻2話「守れ!松茸山!!の巻」では、松茸の大量群生エリアを両さんが発見。例によってw金欲に翻弄され大騒動となりました https://t.co/6hskRz7rfA
両さんの松茸ハンターぶりはニンテンドーDSでゲーム化もされています 
   #毎日こち亀 鉄道特集のラストは「激走機関車レースの巻」 https://t.co/gS9fGRVrXB
ダイナミックレース主催者の高田社長、両さんからは「そうとうきたない社長」「気をつけた方がいい」と疑われていますが、#こち亀 では珍しくwちゃんと両さんに高額賞金を渡す描写があります(次話冒頭)  https://t.co/Y9Hr7NHyT2
   亀有名画座、最終日の写真を載せてくれてるサイトがありました。 #こち亀 に登場した支配人・今井さんのお姿も https://t.co/9e8weVRKFM
1999年2月28日に名画座が休館してから2006年3月3日にMOVIX亀有が開館するまでの7年間は葛飾区に映画館がなかったんですね