#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品を晒すべし
まあ、いつもの…
「逆襲のシャア」
「超人ロック」
「ファイブスター物語」
「∀ガンダム」
最後の…いい絵がなかった…
LO
具体的にいうと2枚目の号「てゆうかむしろこれがいい。」収録
「3丁目ロイヤルコーポ裏秘密基地(宮内由香)」
「あんふぁんてりぶる(ねんど。)」
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品を晒すべし
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品を晒すべし
2017年制作『書痴』
初めて描いた大正~昭和初期和風レトロモダンの陰鬱耽美な世界観。
現在の作風・方向性に定まるターニングポイントとなった作品です。
この作品を切っ掛けに色々世界が拡がりました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品を晒すべし
こち亀の無人島でサバイバル生活する話は印象的でした🏝️
アウトドアに興味を持った原因の1つなのは間違いないですね。
多分基本はこの4作品。他にもあるけど、自分の転機に深く関わっているのはこの4つ。
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品を晒すべし
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品を晒すべし
今川版「鉄人28号」と、「闇の土鬼」かな。
今川鉄人が面白買ったから横山作品読み続けたし。闇の土鬼が面白かったから色んな漫画を読み続けてるし、講演もやれた。
闇の土鬼が人生何倍も面白くしてくれてる。