#この漫画知っている人で100いいね
父(木村えいじ)の異色作「おまつり番地」。
週刊平凡連載。
しかしこの競馬シーンの描き方…「とねっ娘」を描いた人とは思えない笑(^◇^;)
同時期に気の抜けない「女かじき特急便」「おたふく」を連載しながらサラサラ〜っと楽しんで描いてた姿を思い出しました。
#この漫画知っている人で100いいね
「ガラスの城の記録」手塚治虫
とにかくヒルンがエロい。
「奇子」と、「MW」の牝犬を足したようなエロさ。
残念ながら未完です。
#この漫画知っている人で100いいね
事実は小説より奇なり
実話を元にした漫画の迫力は心に刺さります
「ブラック・ジャック創作秘話」
#この漫画知っている人で100いいね
歴史漫画は人物の知識が前提としてないとキャラのリアクションが意味不明なことも多いのですがこのシリーズは前提なしでも楽しめる
「歴史4コマ漫画」の向学のために読んでいました
シリーズ中、この巻が秀逸
『GOGO玄徳くん』
#この漫画知っている人で100いいね
知人から「高校生のときに涙流して笑ってた」という4コマ漫画の存在を聞き、4コマ漫画で声を出して笑ったことがない私は向学のために今さら全巻揃えて読んだ
それが、『ペケ』
#この漫画知っている人で100いいね
『攻殻機動隊』は押井守監督によって劇場アニメ化されて以降、TVアニメ・実写映画・ゲームなど様々なメディアで映像化されてるけど、なぜか原作のノリや雰囲気を再現した作品がほとんどないのよね(漫画版では少佐もバトーも結構コミカルなキャラなのになぁ)