#この漫画知っている人で100いいね
『綿の国星』
幻想的な絵本を見てるかのイメージ。とにかく雰囲気が良い。
あの時代の24年組の作品は、どれもなんだか文学的だ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#この漫画知っている人で100いいね
何が文学なのかはよく分からんけど、そんじょそこらの文学作品よりもずっと文学的な漫画なのだ。
https://t.co/cYauHSkACf
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#この漫画知っている人で100いいね
闇にのさばり続ける悪党ども❗️
てめえらのようなワルは許さねえ
天に変わって成敗する
#セーラー服反逆同盟‼️
#この漫画知っている人で100いいね
父(木村えいじ)の異色作「おまつり番地」。
週刊平凡連載。
しかしこの競馬シーンの描き方…「とねっ娘」を描いた人とは思えない笑(^◇^;)
同時期に気の抜けない「女かじき特急便」「おたふく」を連載しながらサラサラ〜っと楽しんで描いてた姿を思い出しました。