こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#この漫画知っている人で100いいね
鉄菱はまねしたなぁ
※実際やると使う側が危険⚠️
#この漫画知っている人で100いいね
サイボーグじいちゃんG
当時は土方茂というペンネームだったが、「デスノート」「ヒカルの碁」の小畑健先生の作品。
原作者無しのギャグ漫画という、今の小畑作品ではなかなか見られない意味でも貴重で、当時の土方茂名義のコミックスはプレミアついてるらしい。
#この漫画知っている人で100いいね
ジョージ秋山 告白
これ知ってたら相当な漫画マニアだね……いいね10いけばいい方だね。
#この漫画知っている人で100いいね
このハッシュは『知られてる作品ほど良い』のかな?
いや、『知られてない作品ほど良い』のか?
後者と考えて……ジャンプ掲載作品を。
↓
#この漫画知っている人で100いいね
今連載中とかではないメジャー作品で推すならと考えた結果、マイフェイバリット三国志キャラクターのウイング関先生が出る『ひまわりっ!』になりました。
#この漫画知っている人で100いいね
板前経験して観ると笑う笑う、
でも
徒弟制度が残ってるので
ある程度そんな世界だったのを描いてて、流れの凄腕職人とか
ベテランなのに腕はさっぱりダメって板前を見たことはある。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#この漫画知っている人で100いいね
以前、タイトルも内容もうろ覚えでこの漫画を探していて、20年越しに偶然見つけて嬉しかった。そしてめちゃんこ面白かった。
ヒロモト森一先生の他作品は結構読んでいたのに、ずっと探している漫画が先生の作品だとは気が付かなかった。
荒井清和先生の「彼女とニャーとヒーローと」
なんとか読めないかしら
#この漫画知っている人で100いいね
#この漫画知っている人で100いいね
「ボクはしたたか君」
連載期間は短かったけどギャグがキレキレでした。
#この漫画知っている人で100いいね
歴史漫画は人物の知識が前提としてないとキャラのリアクションが意味不明なことも多いのですがこのシリーズは前提なしでも楽しめる
「歴史4コマ漫画」の向学のために読んでいました
シリーズ中、この巻が秀逸
『GOGO玄徳くん』