姫坂の演奏、フルバージョンで聞きたい…!
原作12巻の『三つのパラフレーズ』の作画シーンガチで凄い見開き3連発なので、絶対読んで欲しい…!
記者の感想の「化けモンか⁉︎」冷静に考えたら年頃の娘さん達に凄い形容詞…!そんくらい衝撃だったんだろうな…!
#この音とまれ
悔しさを吐露できる、かずさと史ちゃんの間柄は、良い友人・チームメイト。
反省して、強くなろうとする覚悟。
観ていて応援したくなる…!
#この音とまれ
始まったーー!
「王者の風格」!
今話の主役「姫坂」の回の原作扉絵も凛々しい。12巻収録。
強豪校で、部内のオーディションもある。
大会に出れない仲間たちの想いも背負うからこそ、覚悟が姿勢に出るのかもしれない。
#この音とまれ
本日25時〜TOKYO MX/BS11/FODにて、
アニメ
#この音とまれ!
第23話放送です。
姫坂のおはなし。
ついに三つのパラフレーズが!!音になる✨
姫坂は人数多くて大変だったけど、演奏シーンとか描くの楽しかったなぁ。
よろしくお願いします!
ご視聴ありがとうございました🙇🏻♂️✨
ラストに向けて突っ走れ〜!
晶の車の初心者マークは地味にこだわっていたところなので、そこも再現してもらえて嬉しい。笑
#この音とまれ
緊張感に向き合う、安定の三バカ。
観ていてホッコリする。
突っ込む愛の、優しさも良い塩梅。
#この音とまれ
朝から、武蔵部長の家の前で待つヒロさん、可愛すぎ。
ずっとこの日のために頑張ってきたかれ一緒に会場行きたかったんだろうなぁ。
言い訳も半分くらい素な気もするし、健気で、メチャ可愛い。
#この音とまれ
ついでに↓のシーン、アニメで最初はカット予定だったんですが「(私の中で)サネのイケメンシーンなので…!どうにか…🙇🏻♂️」とお願いして入れて頂いたのでした。
サネは晶の嘘に気づいているけど、あえて。なシーン。
#この音とまれ
婆さんの、おぞましい主張。顔と演出怖い。
それに対して晶の本音。強い。
強烈な正義。
#この音とまれ
「かっこいいよ “真面目”は!」ヒロさんの心の底からの言葉。
そう、中・高生くらいって、悪ぶった奴がカッコ良かったりモテたりするけど…。
見てる人は見てくれているし、気づいてくれる。
何かに夢中で、真面目な人間が1番魅力的ってことに。
#この音とまれ
愛の、さとわに並び立つ決意。
仲間が故、対等を目指す姿勢。
カッコ良い…!
自分の音の意味。役割。
考えて、考えて、掴もうとする皆、素敵。
#この音とまれ