#ふじと南極のなかまたち 新作です。
「ふじ」が初めて寄港したとき、フリーマントルではコアラ人形のお土産がほとんどなくなって、値段も少し上がってしまったとのこと。船内で発行された新聞には左うちわを持った土産屋店主が「年末まで寝て暮らす」と喜んでいるイラストが描かれています。
#ふじと南極のなかまたち 16話-3
避難訓練のお話でした。
この大切なことが書いた金属プレート(安全守則)はふじ入ってすぐの食堂の壁にも貼ってあります。シリアスな警告なのですが、初見の素人には「どうせよと!?」となる部分
創作漫画描いてます。南極、フネ、生き物いろいろすき。
#ふじと南極のなかまたち
長〜いモーメントに全漫画があります(https://t.co/BFiAqsAksy)
#ジェンツーきたよ
(https://t.co/24JuRHCmN7)
通販▶︎https://t.co/3yYFBlNXLj
#1月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
お話のモデルにした7次隊は帰路、ソ連基地とベルギー基地を訪問しました。越冬に入れば隊員以外の誰とも会えなくなるのはどこの国の基地も同じ。というわけでめちゃくちゃ歓迎されました🍻🍾🍷🍹🍸
最終話「🇦🇶南極へ行こう!」 #ふじと南極のなかまたち
(全24p 1/6)
フネの食事は悪くはないものの、基本的には冷凍品。ナマモノへの欲求が高まることもあるかもしれません。 #ふじと南極のなかまたち 第21話「インド洋の激闘!ふじvs巨大マグロ」(1/2)
一面に分厚い氷の張る南極で、船はどうやって進むのでしょうか?なんかいい感じの科学の力でアレする感じ?
いいえ正解は、
体当たり
体当たりです!
#ふじと南極のなかまたち 26話「氷との闘い」🧊🚢💨
(全16p 1/4)
久しぶりに南極でのエピソードを。ふじの7次隊では輸送が終わった後にこのラングホブデに立ち寄ってペンギンの観察をしました。そこの砂浜に落ちていた謎の貝を食べた…と。生物の研究の世界ではそれは普通なの? 妙なガッツを感じて好きな話です。#ふじと南極のなかまたち
フネが赤道を通過するときのお祭り「赤道祭」。ふじ初の赤道祭は儀式と宴会芸で盛大に行われました。このことを漫画にするために実際の写真を見たりしましたが、漫画の方がだいぶ、マイルドです。
#ふじと南極のなかまたち 19話「赤道祭とオトメたち」(1/2)
リプにぶら下げる #ふじと南極のなかまたち 3話
日本隊の最後の南極犬、ブル&ホセをよろしくね!
「ふじ」大学開講! 今のしらせでも「しらせ大学」があります。この時のふじ大学は一週間くらいの期間で全26科目、講師は33人。なかなかの授業量ですね #ふじと南極のなかまたち 14話(4枚目が新規)