鶴先輩と比べると厘ちゃんの方は自分も軽音部という生態系の一部である意識はあまりなく事態を俯瞰した立場から生態系を守護ろうとしていたきらいがあるんですよね
だから今後の件やはとっちからの指摘により自分もその一部だと考えるようになり鶴先輩と泥沼の戦いするんじゃないかな
#ふつうの軽音部
はとっちの魅力は特徴的な歌声と思われがちだけど、思春期的な自意識をかなぐり捨ててトランス歌唱できるのが最大にして唯一無二な強みだよな タガを外すというのは誰にでもできるものじゃない
#ふつうの軽音部
感情グチャグチャの厘ちゃんかわいい お前、人間らしいところあるじゃんね鶴先輩との切磋琢磨ですくすく成長して欲しい。
悪党として
#ふつうの軽音部
ふつうの軽音部
ふつうの軽音部の時もあるんだけど生々しいのでふつうの軽音部じゃないパートの時が好きだな
[第76話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #ふつうの軽音部
[ https://t.co/ZqIqkZVmhX ]
そうだよね... 厘ちゃんの中では鶴先輩には負けたけどプロトコルには勝ったんだもんね...
はとっちを神と信じて疑わないところといい、一度自分の中で信じ込んだことは一切修正が効かないところある
#ふつうの軽音部
どれだけ自意識で蓋をしようとも水尾への恋愛感情はあって、でも自分には不釣り合いなので改めて蓋をしなおす。そこで聴くのが“ばらの花”。思春期の葛藤と音楽の親和性の表現としてあまりにも美しい。鶴先輩みたいな顔になっちまうよ...!
#ふつうの軽音部
このコマが🔞マンガの「なにかあった」翌朝の描写のように見えたのは俺の心が汚れ切ってるからです。
ごめんなさい。
#ふつうの軽音部
ふつうの軽音部(女関係がごちゃごちゃする)要素じゃない、ふつうの軽音部じゃない要素はお前と策略部が担ってるからな
[第77話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #ふつうの軽音部
[ https://t.co/S8gryInxmR ]
全てを計算で考えたい厘ちゃんにとって、感覚派の田口の意見は“わけわからん”になっちゃうよなぁ
田口は自主性や創造性が強いんだけど、厘ちゃんは“何もない自分”っていう思考がベースにありそう
#ふつうの軽音部