【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 109/なきゃないで】
以前どうしてもラーメンフォーク」で食べたくなり、同じサイズのスプーン上にフォークをくくり付けて食べようとしたことがある。盛大にスープをこぼすのでオススメしないぞ!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 110/じゃにゃあ】
某大手のWEBアンケートで、「県庁所在地のほうが有名な都道府県」ランキングで見事1位を獲得した愛知県。その回答率はなんと4割にも・・・。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 111/んみゃあ】
ご存じの方も多いと思うが改めて補足すると、「んみゃあ」=「おいしい」、「でらうま」=「とってもおいしい」。❝でら❞使うので要チェック!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 112/えびふりゃー】
陣が期待している「エビフリャー」という言葉は、実際の名古屋弁では存在しない。これは名古屋弁を完全に冗談めかした言葉で、最初に使ったのはあのタモリ氏らしい。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 113/ちんちん】
「ちんちん」の発音は「チンチン電車」のチン↑チン↑と同じ。名古屋周辺において「ちん↑ちん↑」と「ちん↑ちん↓」はイントネーションによって使い分けられているのだ!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 114/一緒にしんで】
「しんで」=「しないで」。決して心中のお誘いではないので、名古屋弁女子がそばにいる方々はご注意ください。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 115/まっぺんやろみゃあ】
名古屋周辺の住民からすると、手羽先をキレイに食べられるのは割と当然のこと。だがそれ以上に、上手に食べられない人に見せびらかすのが大好きな種族だ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 116/あっぱっぱー】
「あっぱっぱ」=「開けっ放し」。これは原型を留めていないので、名古屋弁に疎い人からすると難易度はかなり高め。文脈から判断してあげよう。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 117/ケッタマシーン】
いろいろな地方を取り上げるTV番組などで一躍知名度を上げた方言「ケッタマシーン」。だが未だに全国区と思っている名古屋の人は多く存在する。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 118/とっきんときん】
「とっきんときん」=「鋭く尖っている状態」。ちなみに「とっっっっっきんときんで!!」とお願いすると、より尖らせてくれるぞ!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 119/岐阜弁】
只草ちゃんの言うように、岐阜と名古屋での言葉の違いを意識している人は少ない。ちなみに岐阜駅から名古屋駅は、電車でわずか19分という近さである。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 120/しゃびしゃび】
「しゃびしゃび」=「水っぽい」。これも「とっきんときん」と同様に、その状態からのイメージから言語かされている。ちなみに大抵悪いニュアンスで使われる。