【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 133/二枚刃】
日本では一般的に不快なことがあったときに行われる「舌打ち」。だが中国や韓国では、感動や賞賛するときに用いられることがあるらしい。またインドでは、相槌がわりに舌打ちされることも。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 134/絶体絶命都市】
ちなみに三大美人は、秋田・京都・博多と言われている。奇しくもそれぞれ太平洋側と日本海側に固まっているという不思議。他意はないぞ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 135/前口上】
名古屋が選出されている理由として、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康などの有名な武将たちが自分たちの城(安土城・大阪城・江戸城)に美人を連れてってしまったからだと言われている。諸説あり!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 136/ミステリーヘアー】
余談だが、日本人の70%はくせ毛らしい。ただ八十亀ちゃんの「あのへん」がくせ毛によるものなのかは、謎だ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 137/外ハネ】
髪の毛は、皮膚や爪と同じ成分でケラチンというタンパク質でできている。当然だがバネのような反発成分は入っていない。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 138/マッドワックス】
超ハードワックスでも攻略不可能な八十亀ちゃんのアレ。キャップをかぶったりして押さえつけた場合、あの部分はどうなるのだろうか・・・。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 139/巻きでお願いします】
髪が元気になる最盛期は、男性は20歳前後、女性は25歳前後と言われている。なので八十亀ちゃんのアレは、今後さらに元気になっていくのではないかと思われる。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 140/貫違い】
また、髪の毛の知識としてよく言われている「エロい人は髪の毛が伸びるのが早い」説。これに関して担当アダチのほうで持論があるので、名古屋巻きを紹介したあとで解説を。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 141/ふわふわモナカ】
「名古屋巻き」が注目され出したのは2000年頃。当時名古屋の女の子の間で流行っていた髪形を東京のファッション誌が取り上げ、一躍全国区になったそうだ。「神戸巻き」なんてのもあるらしい。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 142/高校デビュー】
また一説によると「なごや」は髪型の雰囲気である「ナチュラル・ゴージャス・やわらか」を取って「名古屋巻き」と名付けられたという。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 143/巻き戻し】
さて、先ほどの「エロい人は髪の毛が伸びるのが早い」説。今も昔も学生たちの間では、からかうように語り継がれている。だが、これは結論から言うと医学的な根拠はないとされているのだ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 144/巻き込み事故】
ではどうしてそのような説が生まれてくるのだろうか。その謎を解くカギは、そもそも髪の毛は「いつ」成長するか、という部分に隠れていた。(続く)