【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 056/7対80】
マネキンということもあり、ナナちゃんは期間ごとにいろんな服を着ている。あとたまにアゴが伸びたり、鼻息を噴射したり、謎のカスタマイズをされていることもあった。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 061/えー判定】
上級者の間では、写真の良し悪しを決める要素として、光・構図・背景・画角などを主に大切にするらしい。ただアートの分野でもあるので、直感を大切にするそうだ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 231/技問】
球技大会の種目選びは、意外と責任重大・・・。全員がまんべんなくボールに触れるような種目が望ましいのはもちろん、経験によって実力差が出すぎる種目は、一部の人だけが楽しむことになってしまう。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 090/時間差攻撃】
国際中継ではいつも時間差が発生するイメージがあるが、それは宇宙に打ち上げられている人工衛星を経由しているため。ちなみに地球から約3万6千キロほど離れている。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 084/ID⁉】
正解は「CA(シーエー)」。"Commercial Academy"の頭文字からそう呼ばれているそうだ。なんでだよと突っ込みたくなるが、呼ばれているから仕方ないよね。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 073/仲間外れ】
よそもの【余所者】:他の土地から移ってきた人。また、仲間ではない人。(デジタル大辞泉)どう見ても陣です。本当にありがとうございます。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 035/事後報告】
高校生の部活事情、少年教育振興機構が発表した直近のデータ(2014年度)では、高校2年生の部活動所属率は77.9%だった。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 068/どらい機能】
八十亀ちゃんのカバンにはドライヤーが常備されているようだ。おそらく日々のヘアスタイルの維持に苦労しているのだろう。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 101/ブレイクタイム】
ちなみにリニューアル前のラーメンフォークは、フォーク部分の左側のみにスプーン部分がついており、主に右手で食べるためのデザインになっていた。左利きへの配慮がうかがえる。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 070/撮るに足らず】
只草ちゃんは八十亀ちゃんのマイナスの表情が引き出せない。だから陣の存在は貴重なのだ!悲しいwin-win関係なのだ!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 063/変わり身の術】
学校によるが、部費の他にも各部活に活動資金があるところも。こちらは、人数による配当と成果による配当の二つの合計金額だったりするので、人数確保に大切なのだ!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 062/共倒れ】
「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」というように、「どうでもええ!」という評価はまさに最低ランク。これを言われたら・・・さすがにヘコむ。