【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 211/当て逃げ】
「八十亀」を「はちじゅっかめ」と間違えて覚えている繁華だが、「やそがめ」と覚えている読者も多いので、これを機に再確認していただければと。「やとがめ」ちゃんですよ。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 381/着服】
無事友達がゲットできた人のために、話が盛り上がる“おまじない”もご紹介。話の最中にいきなり左手の人差し指と中指をクロスさせて、左右に4回振ると良いらしいぞ!きっと君の話題でもちきりだ!! 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 801/神奈わぬ恋?】
女の子の思いを描いた唯一無二のガールズラブ専門誌、「月間コミック百合姫」は、毎月18日発売です!(有無を言わさぬダイレクトマーケティング☆)…只草ちゃんの守備範囲の広さは流石である。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 601/不穏】
人は助けを求められたときの行動で、相手のことをどう思っているかという深層心理が現れるそうだ。只草ちゃんはすぐ行動することから八十亀ちゃんへの愛が伺える。なんで場所がわかったのかは内緒。
告知✨戸松遥さん出演
1/15 イベント前売券発売中🎊 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 603/夢遊病】
只草ちゃんとやん菜さんが来た場所は、限りなく海に見えるプール。詳しくは後述するが、プールなので漂流物はなく、とてもキレイだ。たまに大物のヤトガメモナカが流れ着くことがあるとかないとか…。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 673/不安定要素】
八十亀ちゃんは、昔おばあちゃんと行った思い出の名古屋城が好きだったため、今の名古屋城に抵抗を感じていた。だが陣くんが今の名古屋城をゼロから楽しんだことで、雪解けを迎えたのだ!(※詳細は3巻で!) 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 451/無理な願い】
八十亀ちゃんの心の中では、教えてもらうのはやぶさかではないという気持ちと、東京に借りを作ってしまうという悔しさがシーソーとなって絶妙なバランスを取っているのだ!基本的に上から目線だ!! 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 037/裏取り】
八十亀ちゃんの場合はさておき、実際にイヌやネコにフラッシュ撮影をするのはご法度。彼らは眼の網膜の上に、人間にはない「タベタム」という膜がある。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 692/あとの祭り】
みんなで一緒の思い出が何よりの誕生日プレゼント!陣くんが主人公らしい活躍を見せた今回の「名古屋城夏まつり」編。結局クラッカーは最後まで不要だったが、それも含め陣くんらしいね! 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 460/簡単の声が上がる】
このテスト対策方法は、ムリヤリにでも事柄を関連づけて覚える「メモリーツリー」というテクニック。脳科学的にとても理にかなっている記憶術だ。おコメ兵について気になる方は2巻の第9話参照。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 506/ロマン非行】
ちょっと大人なデート気分を味わいたい方にもサマーナイトアクアリウムの展示水槽はオススメ。幻想的な雰囲気にムードは高まるが、背後に息の荒いおませさんたちがいたら気をつけて。 
   【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 584/即座】
(続き)着ない派の意見としては、インナーが透けるのがダサい、重ね着したくない、風通しが良いほうが好き、などがあった。素肌が透けるほうが尊いという貴重な女性からの意見も。…尊い!?
✨告知✨戸松遥さん出演
1/15(土)イベント前売券発売中