楽しそうなのでおいらも便乗して…。
#上條淳士「山田のこと」
この素晴らしい作品を巻末に持ってきて、ロック漫画の短編を10本くらい集めたアンソロジーを作りたい。あとの9本もアタマの中にはあるけど、いつかホントに作るかもしれないので、今はヒミツ(笑)。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集 #石ノ森章太郎 ちくま文庫石ノ森章太郎コレクションに収録されましたが、うしろの正面だあれ(1980)。スケッチに来た少年が出会った山奥の一軒家の少女。少女はうしろの正面だあれの悪夢に悩まされていた。心理ミステリーだがファンタジー風味もある不思議な話。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集
#石ノ森章太郎 びいどろの時(1978)。パリに出稼ぎに来た少女が男に騙され続けて娼婦に。出来た子供を虐待。子供は時間跳躍超能力で過去に行って、子供の頃の母親を...。一番凄いのは子供の孤独を表現する見開きページ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集 #石ノ森章太郎 風の鈴(1980)。ガラス風鈴職人を目指す難聴の若者と、絵に描いたような頑固職人な親方とその娘の人間ドラマ。凄く地味ですが、風鈴の音色を決める宙吹き作業は音がしない→聴力はあまり関係ないという論理と、ベートーベンの例え話がグッと来ました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集 #石ノ森章太郎 祖国を買った男ヘルムート・コール(1991)。コミック界の巨匠世界をよむという連載で、コール首相の話はコールが奥さんの為にドイツ統一に奔走するロマン溢れる短編っぽい仕上がり。これは同じ連載でのサイボーグ009編の004のドイツ統一語りに繋がる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集 #石ノ森章太郎 ノストラダムスの妖星(1978)。以後ネタバレですが、俺をイライラさせる奴らは○んでしまえ!という厨二病全開な超能力を無意識に発する主人公、役に立ちそうで立たないキバヤシ的な先生、最後はループ物バッドエンドという時代を先取りしまくった作品。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集 #石ノ森章太郎 狂犬(1966)。ネタバレですが、俺をイライラさせる奴らは○んでしまえ!という厨二病全開な超能力を無意識に発する主人公、役に立ちそうで立たないキバヤシ的な先生、最後は...という石ノ森先生は時代を先取りする作品をいくつも描いていた事が分かる作品。
石ノ森章太郎「そして、だれもいなくなった…」
終末に伏線はない、というテーマを複数の物語を同時進行させる手法で表現した実験作品。ギャグやハードボイルドが同時進行し、水爆機の事故により世界が崩壊を迎える展開は、平和な日常と悲劇は表裏一体にあると示唆する。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集
早逝のまんが家
銀雪子先生
それ故に寡作
珠玉の短編作品ばかりです
単行本はたった2冊しかありません
単行本未掲載
🔹セントオーク城の子ねこ🔹
#昭和まんが雑談
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集
秋元治SF短編集収録『時は…』所謂タイムスリップもの!!
これを読まずにいる人達にぜひ教えたい名作☆★☆
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集
傑作短編の誉れ高い『半神』を読んだけど、ユージーの顔がガイコツを思い出しちゃって集中できなかった😅💦
😂読み直し
#完全に一致では無いのだが何となく似てる #昭和まんが雑談 #萩尾望都
#あしたのジョー
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集 #石ノ森章太郎 アイラブ!ミコちゃん(1964)。おてんば少女のミコちゃんとナヨナヨしたタッチン。石ノ森先生お得意の気ンなるやつら、少年同盟、イナズマン等のケンカもするけどお互い意識しているお隣カップル物の元祖的な作品。特に気ンなるやつら(1965)の原型か?