#らーめん才遊記
情報を食べている客が多い中、濃口らあめんの材料が変わるとすぐにすっ飛んでくる有栖さんは凄い。
濃口だと鮎の風味なんか殆ど感じないはずなのにね。
...イワシの種類まで分かるのかよ。
ラーメン絶対味覚だな。
#らーめん才遊記
今回は濃口らあめん•解を作っていきたいと思います。
とりあえず香り高い天然鮎が必要なので、高知県行ってきますね(無駄に壮大)
愛媛から高知への行き方は、四国大陸を縦に横断すること...
山!ひたすら山!!
高知への道は険しいな...
バイクでも持ってたら楽しそうね。
#らーめん才遊記
あれから一週間...いい感じに熟成されてます!
醤油ダレは完成と言う事で、スープを作りましょう。
豚骨と鶏ガラですね。
鮎一本で行こうか迷ったんだけど...通常の濃口がこのスープなもんで、同じ様に作る事にします。
その点「らーめん才遊記」ってすげぇよな、ラスボスがうま味調味料を使うんだもん。
化学調味料を否定せず、またその安全性についても解説。
ラーメンハゲこと芹沢サンも「こんなに美味しいもの早々ありません」と太鼓判。
#らーめん才遊記
#ラーメンハゲ https://t.co/k4CIQpscga
前作のラーメン発見伝だと、これからの時代のラーメン屋のあり方を先取りしてるみたいになっちゃってて凄い
#らーめん才遊記