放送終了後に『たのしい幼稚園』で連載された成田マキホ版ではダリーに体内に侵入されたアンヌが巨大化、防衛軍基地を破壊。体内故に光線技が使えない(映像ではエメリウム光線使ってたが)セブンはアイスラッガーで勝利。アンヌは何も憶えていなかった。
#ウルトラセブン
#ウルトラセブン
エレキング、空に舞上る。
レッドマン、アイスラッガーを投げる。
ビューン!シュパーッ!
血を噴き出して、真二つに切断され、落下するエレキング。
隊員たち歓声をあげる。
(決定稿)
制作1話の台本は最初期の1つ、原案のエレキングの飛行タイプはコミックが忠実だった
『ダン対セブンの決闘』は一峰大二が漫画化。サロメ星人の男は終始怪人態。ダンは電話ボックスで拉致、銃殺刑になるが胸のウルトラアイにより九死に一生を得る。ニセセブンは本物と見た目の差異がない。アギラは未登場。ニセセブンと円盤への容赦ないバイオレンスな一撃は一峰節炸裂。
#ウルトラセブン
桑田次郎版『第四惑星の悪夢』は映像と異なりアンヌが大活躍。秘書を射殺した警官を2丁拳銃で倒しフルハシと脱出、赤い血同盟と合流し人間狩りロボットを女ターザン並みの跳躍で破壊、セブンのビームランプに正確にエネルギーを充填するなど射撃の腕、高い反射神経と身体能力を見せた。#ウルトラセブン
『史上最大の侵略』は一峰大二が漫画化。セブンは冒頭から再生能力のある強敵パンドンと対決、劣勢の中、致命傷を負い敗北する。ゴース星人は世界各地の攻撃を(地球言語で)宣言、破壊。アマギは星人の基地を探し出すが虜に。キリヤマはマグマライザーによる基地破壊を即断する。(続く)
#ウルトラセブン