汗だく泥まみれ 一生懸命やって、出来るまでやる
勘違い思い込み失敗やり直し恥かいて笑われて嘲られてナメられて
それでもやる
出来るまでやれたら 勝ち
諦めたら 負け
自分の身体を介しなきゃ学びなんて出来ないから
負けるもんか。
#オヤジの自分語り
20代の頃私はブランド盲信でした
「パーツを変える事こそ改善改良への道」と信じてました
無名より有名、安価より高価、シンプルより多機能、地味より派手、レース用は凄いみたいな
訳も解らず改造に夢見てました
なんにも知らなくて愚かでした
まぁ、愚かなのは今もですが。
#オヤジの自分語り
「クルマの声を聞け」と昔教わりました
自分なりの解釈では「モノの向こうに作った人間が必ず居て、どう使って欲しいか思想がある。それを理解し活かせ」かなと
クルマ趣味は謎解き、モノを通して開発者と対話する面白さかもしれません
まだまだ全然達してませんけど。
#オヤジの自分語り
ギャグ漫画だけど、たまにはイイ事言ってるんですヨ
意外と作中で足回りのハナシしてます(具体的にどうとは言わないけど
#オヤジの自分語り
湾岸の友也編
今日子さんの言葉がとても好きなんです
今日子さんは「常に自分を律している」「常に自分を客観視してる」思いやりと優しさの人だと思って
かくありたいなぁと思うのです。
#オヤジの自分語り https://t.co/VxdRGUz2tD
「普通ならこうするやろ」って他人に話をされて
「でも自分はどうしても違う道をやりたい」となれば誰に何言われても貫くしかないし、言われても仕方ない
それも善意の助言
言われて動揺するなら考えが浅いってだけ
私は思慮が浅くて後戻りや後悔や諦めの方が多い人生ですけど
#オヤジの自分語り
「リプライについて」
長くweb界隈に居て色々嫌な事もありましたので「面識のない方からのリプライ」には非常に警戒してしまいます
申し訳ありませんが冷たい対応になってる事が多いかもしれませんがご了承ください
面識ある仲間が多いのでやり取りは多いのですが。
#オヤジの自分語り