横山隆一の漫画「養子のフクちゃん」(画像は『東京朝日新聞』昭和11年11月11日付)。
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ
園山俊二の漫画「ペエスケ」(画像は『朝日新聞』1981年4月24日付夕刊15面)。1981年は昭和56年。
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ
下川凹天の漫画「男やもめの巌さん」(画像は『読売新聞』1932年5月8日付朝刊9面)。人生は下りのエスカレーターの如し❓
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ
武井武雄の漫画「赤ノッポ青ノッポ」(画像は『大阪朝日新聞』1934年5月30日付朝刊5面)。石鹸を食べた鬼が口から泡を吹きだす描写があるが、チャップリンの映画「街の灯」(1931年公開。日本では1934年とのこと)の影響だろうか。
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ
こちらも横山隆一の漫画「養子のフクちゃん」(画像は『東京朝日新聞』1937年1月17日付夕刊4面)。1937年は昭和12年。フクちゃんが見た夢は……。
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
もう無いと思ってたマンガを発掘した
最後のページとか思い切り破けてるけど…
成井紀郎のゴーゴー悟空
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ