【18位】トガvsキュリオス
お茶子の"個性"の脅威を改めて痛感させられた一戦。ヒーローvsヴィランと違ってヴィラン同士の戦いだと容赦なく命の奪い合いを描けるのが良いよね。キュリオスの地雷+パンクってスタイルで擬似的にお茶子vs爆豪が再現されてたのもポイント高い。#ジャンプベストバウト2019
【14位】鍵斗vs炎火
蟲編に入ってからの初戦、それまでコツコツと貯めてた鍵斗くんのイケメンポイントが遂にフィーバーした戦い。この辺から髪結いの感想を熱量持って書くようになったなー。見てて清々しくなれる彼のイケメンっぷりは間違いなくこの漫画の最大の魅力だった。#ジャンプベストバウト2019
【13位】デンジvs永遠の悪魔
どうやって脱出するか探る謎解き系の話か?と思いきや、ただ痛めつけまくって殺すだけというシンプルさに恐れ入りましたね〜!これぞチェンソーマン!ってのを象徴するような倒し方だった。ノーベル賞は〜の台詞のインパクトもハンパなかった…!#ジャンプベストバウト2019
【5位】デク・バクゴー・ショートvsエンディング
前回の絶望から一転、それをたった1話で覆した疾走感が凄まじかったです!「救助」「避難」「撃退」をオリジン三銃士が1人1つずつ担ってたのがキレイな役割分断でしたねー。特にかっちゃんの「救助」には惚れ惚れしたぜ…!#ジャンプベストバウト2019
【3位】鍵斗vsアヤ子
黒ゆいのワンパンで決着でもよかったのに、その後即第2ラウンドに突入して滾ったな〜!広範囲即死スキル持ちのアヤ子さんを、鍵斗くんのイケメンっぷりだけで制するという攻略法に惚れ惚れしました!最後はジョジョのような清々しい読後感を得られた…!#ジャンプベストバウト2019
#ジャンプベストバウト2019 10位
あるてぃめっと野球拳
(ミウラタダヒロ「ゆらぎ荘の幽奈さん」169話)
#ジャンプベストバウト2019
初っ端から「読心」「神速」「運勢操作」とかいうチートスキルの応酬から入る潔さ。最初からクライマックスすぎる。しかもそこから戦いは「相手を違反させる」「買収」「相手をカメラから消す」というおおよそ少年マンガでギリギリ許されない邪道の嵐に。
#ジャンプベストバウト2019
絡め手➡︎絡め手を使っても最後は爽やかな真っ向勝負に持ち込むという王道パターンができあがっているのもゆらぎの強み。サラッと「圧縮した空気で光を屈折させる」などというホンマにお色気マンガなんか?という神業が出てくるのも好き
#ジャンプベストバウト2019
なんといってもエステルの覚醒がアツイ!「自分の強さを信じるためにコスプレをする」という設定自体も面白かったけれど、「憧れたのはリンリンの立ち上がる強さ」であることに気付いて、リンリンの武器や服を捨てて精神性でリンリンの強さに追いつくところが好き。
#ジャンプベストバウト2019
このバトルは主人公・龍之介の覚悟も凄い。小学生設定…ということを抜きにしても「体内に進入したウイルスを抜くために如意棒を腹にブッ刺す」というワートリ並のエグさと発想の鋭さ。本作は如意棒の無限の可能性を示してくれた。
#ジャンプベストバウト2019
惜しむらくは結構重要なシーンで担当がやらかしたところですね…コレはかなり許さんぞ案件でした…