#タイムラインをあたかも昭和にする
古い漫画の場面に懐かしいモノ発見🤩
トイレ 手拭き タオル 引っ張る📱🔍
【キャビネットロールタオル】
今でもあることに驚きました
食器用クロスみたいな薄いタオルを引っ張るとガタガタと音がしたなぁ😂
漫画は、あや秀夫先生です
#昭和レトロ
1957年生まれ
高校1年の女の子向け
🌿初夏のファッション👚👒
1973年
学年誌のファッショングラビアのモデルは読者と近い年齢が基本なんだけど、
この女の子たちはどうなんでしょうか🙄15,6才には見えない😅
#昭和レトロ #タイムラインをあたかも昭和にする
🎵タローさんとハナコさんは
結婚できるでしょ〜か💒👩❤️👨
https://t.co/zQiuIoHGbs
#カバヤ マスカットキャンディCMでおなじみ🍬💚🍬💚🍬
小サナコイビト(小さな恋人)🍀🕊
#トシコ・ムトー
#昭和レトロ #昭和メルヘン #レトロ広告 #タイムラインをあたかも昭和にする
#タイムラインをあたかも昭和にする
#昭和生まれっぽい発言をしろ
❇️緑のおばさん❇️
緑の帽子を被っていたからかな?🙄
自宅近くには小学校があります🏫
『子ども見守り隊』の名称です
🔹給食のおばさん→給食調理員
🔸ニッセイのおばちゃん→セールスレディ
おばさん呼びはNGです(笑
グリコの広告(画像は『大阪朝日新聞』1936年4月3日付朝刊12面)。1936年は昭和11年。ベティブープやミッキーマウス、そしてポパイもグリコを食べている?
#昭和の広告
#タイムラインをあたかも昭和にする
「疲労し易い人は飲め!」(『東京朝日新聞』1936年3月4日付朝刊4面)。赤玉ポートワインの広告。1936年は昭和11年。ちょいとばかり嗜むならともかく、こんなものを飲みすぎたら二日酔いでかえって疲労がたまるのは言うまでもない。
#昭和の広告
#タイムラインをあたかも昭和にする
グリコの広告(画像は『読売新聞』1934年11月14日付朝刊13面)。1934年は昭和9年。「クヮシ」とは菓子のこと。
#昭和の広告
#タイムラインをあたかも昭和にする
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
連載開始は昭和38年、らしい。ちょうど60周年じゃないか
#タイムラインをあたかも昭和にする #サブマリン707
#タイムラインをあたかも昭和にする
2019年11月6日発売グランドジャンプ掲載の
「プレイボール2」
前作を引き継ぎ昭和53年が舞台
まだ携帯電話もインターネットもCDもなかった時代
当時の最先端機器、まだまだ高嶺の花だった「ビデオデッキ」について5ページに渡り描かれています