こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」を愛するゆえの突っ込み。
アニメの字幕では、この一人称区別はなかったが、子供は平仮名、青年以上は片仮名で表記の徹底で、そうなってなかったら誤植との事。
ハドラーやジャンクの例や真バーンの「余」ではなく一回だけの「私」もそうだろうなぁ。
#ダイの大冒険
天地魔闘の構えクルー!
大魔王の3回行動漫画で論理的に再現した大発明が遂にアニメでお目見えか。感慨深い。
ところで来週にはポップロス解消されるよね?
#ダイの大冒険
ミストマァムに殴られて踏まれたい人生だった……。
(小松未可子さんのドスの効いた女王様ボイス最高でした大変ありがとうございます(早口吐血))
#ダイの大冒険
ミストバーンの本当の姿初披露。鬼岩城戦で見せた自分の影分身がホント分身て感じの姿で正体チラ見せしてたことがわかる。
余談だがミストバーンの素顔が初めて垣間見れた時の「バン」に殆どの読者が気付いてない・話題にならない。チラ見せってレベルじゃない!
#ダイの大冒険
「他人の身体を奪えば簡単に強くなれる私にはできない事…自らを鍛え強くなる事…それができる者は皆尊敬に価した!!……うらやましかった…」
ひたすら影に徹しつつ様々な他者と関わった男が初めて漏らした本音。古川登志夫さんに声が変わった演出から、その生き様がより伝わった…
#ダイの大冒険