あしゅら男爵の鉄の爪や死に方まで、突然「燃えよドラゴン」と化す「マジンガーZ」コミカライズ版。
#燃えよドラゴン #マジンガーZ #永井豪 #スーパーロボット大戦 #トラウマ映画新聞広告超全集 #漫画 #マンガ
投げた球がZ字型に変化する魔球「Z投法」。信じられない特訓方法や想像を絶する変化球、スポーツ漫画史上最強の魔球総選挙など、ライフワークであるスポーツ漫画研究を、そろそろ発表したいので、興味のある編集者はご連絡を。
#トラウマ映画新聞広告超全集 #漫画 #マンガ #野球マンガ
トラウマ漫画だけでなく野球漫画の研究もライフワークなのですが、年代的に「アストロ球団」の影響が色濃いこの漫画が、普通に小学館の学年誌に掲載されていた事に驚いた。
#野球漫画 #マンガ #トラウマ映画新聞広告超全集
「スーパーロボット/レッドバロン」の設定を先取りした昭和30年代のマンガ「ロボットP-1号」。
主人公と思われたロボットが負けてしまう展開も凄いが、タイトルになっているP-1号の正体が予想の遥か上を行く。
#マンガ #漫画 #トラウマ映画新聞広告超全集 #スーパーロボット
M-1決勝進出発表前に読みたい関よしみ先生のホラー漫画「笑わせろ!」
武装して高層ビルに立て籠もった凶悪犯たちが、「俺たちを笑わせたら開放してやる」と、人質たちに無理やりマンザイをさせる地獄絵図。
#トラウマ映画新聞広告超全集 #ホラー漫画 #M1 #関よしみ #マンガ
トラウマ漫画で描かれる定番テーマの一つ薬物中毒。
ストレートすぎるタイトルだが、
玖珂みのを先生は映画コミカライズを多数描かれている。#トラウマ映画新聞広告超全集 #漫画 #まんが #薬物中毒 #麻薬
週刊少年ジャンプに掲載された、シャネルズの実録漫画「ランナウェイ」前編より。リーダー鈴木雅之と田代まさしの出会いの場面。
この爽やかな少年が、後に・・・。
実は昭和の芸能人伝記漫画も、隠れたトライ漫画の宝庫。
#トラウマ映画新聞広告超全集 #漫画 #マンガ #田代まさし
風見しんご主演映画「あいつに恋して」もコミカライズされていた。もはや地道なローラー作戦でリスト化するしかないので、まだまだ安易に昭和の映画コミカライズという括りでまとめる事は出来ない。
#トラウマ映画新聞広告超全集 #映画 #漫画 #劇画ロードショー #映画コミカライズ