ドラえもんズの単行本未収録回No.17「ザ・ホラえもんズ」
小学二年生で開催された、人気者だじゃれキャラコンテストの金賞に選ばれた作品を4コマ漫画にしたもの。
銀賞には色んなおとぎ話がモチーフの「ザ・ドラえほんズ」、トイレを我慢する「ザ・こらえもんズ」といった作品も。
#ドラえもんズ 
   ドラズ単行本収録回の「校内演奏コンクール」について。
学年誌版ではページの下半分が広告スペースになっている箇所があり、単行本に収録するにあたって、その部分に新規のコマが追加されています。
追加コマのドラえもん達のデザインが後期のものになってるので分かりやすいですね。
#ドラえもんズ 
   キッドとドラミちゃんが良い感じになっているのを羨ましがるドラメッド三世。
一枚目の、二人を見て顔を赤くするドラちゃんも可愛いですね。
#ドラえもんズ 
   ドラえもんズ グッズ紹介No.11「おかしなお菓子なオカシナナ?のセル画」
実際の映画で使用されていたセル画。
マタドーラと喧嘩する直前のシーンのものですね。
口部分は別のセルになっていて、口パクが出来るようになっています(今はセル同士がくっついちゃってますが…)。
#ドラえもんズ 
   ふーむ、初めて見る作画のドラメッド3世のような気がするけど、どなたが描かれたのか気になる。
同じページにウホウホドンキーくんのイラストが載っていたから、須藤ゆみこ先生の可能性もあるのかなぁ。
#ドラえもんズ 
   ドラえもんズの単行本未収録回No.20「校長先生の宝を取り戻せ(仮称)」
盗賊団に奪われた校長先生の宝物を取り戻すというお話。
盗賊団の基地に乗り込むようには見えない格好をしてるメンバーですが、無事に宝を取り戻す事は出来るのでしょうか…?
#ドラえもんズ 
   3DO版準拠のゲームコミックで、今は悪者だけど本来は良い奴だとのび太君に説明するシーン。
一枚目は田中先生版でキッド、二枚目は三谷先生版で王ドラについて言及しています。
因みに、作画ミスと思いますが、二枚目のドラメッドがドラと同じヒゲの形状になっています。レアですね。
#ドラえもんズ