「自分ってマジでダメなやつだな」
って思って、それに対して本気で恥ずかしいって思える人は、伸びると思う。
自分の弱点と、欠点と、バカさと、見落としと、悪癖と、暗黒面と、できなさと、弱さと、きちんと向き合えるのは、向上心がある人だ。
そういう人は必ず向上することができる。
#ドラゴン桜
「努力したって報われるかどうかわからない」
「だから努力しない方が賢い」
そんな風に考える学生が多いと感じる。
でも、そうじゃないんだよ。
頑張って戦って負けたとしても、その悔しさは次に生きる活力になる。
戦わない人より戦う人の方が、尊いんだよ。
https://t.co/EMxLobrD24
#ドラゴン桜
#43限目
「読解力」=「要約」
東大入試では
国語はもちろん数学、日本史、英語でも
どの問題でも読解力を問われます。
これは正直受験だけじゃなく、
仕事や生きていく上で、
大いに必要とされる力です。
#西岡壱誠 #ドラゴン桜
#ドラゴン桜2 @mita_norifusa
実家の整理してたら、15年前のドラゴン桜(モーニングの切り取り)がでてきましたw
中学3年生のとき、ドラゴン桜のおかげで第一志望の都立国立高校に受かりました!
#ドラゴン桜
桜木先生は、子供を子供扱いしない。
普通だったら子供に言わないような社会のルールを教えてくれる。
「勉強しないと騙される」
「バカは一生損して負ける」
みんな薄々わかってるけど子供に伝えたくないことを伝える。だから、行動する気になれるんだよね。
#ドラゴン桜
共通テストが迫り、いよいよ佳境の日曜劇場『#ドラゴン桜』! 原作コミック『ドラゴン桜2』では、受験直前の受験生たちの心理も丁寧に描写されています。とくに早瀬と小杉が涙ながらに合格を誓い合うシーンは号泣必至😭(単行本16巻より)
☟1話目無料☟
https://t.co/A7p2hwcn9P
#50限目
おそらくこういう場面を、
経験したことがある人が
多いのでは。
過去の
成功体験は大事です。
ただそれはあくまで
過去の成功体験。
時代にフィットした成功体験を、
考え方と共に求めていきましょう。
#西岡壱誠 #ドラゴン桜
#ドラゴン桜2 @mita_norifusa
「年長者(大人)とは対等じゃない。なぜなら経験が違うから」
というのは桜木先生の言葉なんだけど、すごく真理だと思う。とりあえず経験がある人の意見は聞いといた方がいい。
#ドラゴン桜
いよいよ最終回の日曜劇場「#ドラゴン桜」。原作コミック『ドラゴン桜2』の最終17巻は23日に発売されたばかり✨生徒たちの合否が気になるところですが、原作では全員合格&学園買収の収束を上回る予想外のサプライズまで描かれております。この機会にぜひ🌸
☟1話無料☟
https://t.co/qDcpqvro27