#永井豪 #バイオレンスジャック
この一連に連なるシーン、ジャックのキャラクター性と世界観が非情で弱肉強食な事を強烈に表しているトラウマシーン。
#永井豪 #バイオレンスジャック
ビジュアルも当時として衝撃だったが、「デビルマンのキャラクターがなんでこんな扱いに?」の疑問の答えはゴラク版の結末までお預けだったのもトラウマ!!!
歳くっても
強い主人公に憧れる
一番素敵だと思う主人公は
#手塚治虫 先生の
#ブラックジャック
(有名すぎるので画像なし(^o^;))
#ブラックエンジェルズ
#平松伸二 先生
#銀と金
#福本伸行 先生
#熱笑花沢高校
#どおくまん 先生
#バイオレンスジャック
#永井豪 先生
悪を見逃すのも悪だ
心、正しく生きよ
というセリフが好きで
複数の少年がジャックと関わり
やがて少年達が成長して
巨大な悪と戦う展開に
痺れたものです
と、唐突に
バイオレンスジャックについて
つぶやく
#バイオレンスジャック
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
ああなるんだろうなー、と思ったらやっぱりこうなった。
#バイオレンスジャック
#バイオレンスジャック
#永井豪
念願の黄金都市編のオリジナル版。ラストはここだったのか!
少年誌の限界を感じ中断したはずが、次作は「イヤハヤ南友」。ある意味、限界を超えてますよね~
添付資料はぱふ他より。
#バイオレンスジャック
「連載再現版」2巻が届いた。KCスペシャル4巻のp286~p293のカットは明らかに昭和48年~49年頃の豪先生の絵だが、雑誌連載時にないことが判った。この頃の講談社コミックス版には収録されなかったのに。すると、これらは何のために描かれたのだろうか?
どなたかご存知ですか?
さらに終盤では
全てをひっくり返す設定が
待ち構えていて
サタンに翻弄され
テンポよく気が利いた
リアクションをしてしまう
悲劇の大魔王
#バイオレンスジャック
#永井豪 先生