アシの立場から感想言うと、
フラッシュめんどくさそうだな〜とか、こんなにトーン削りまくってアシたちの肺は大丈夫だったのだろうか…とか、やっぱり背景コマは原稿用紙切って渡してるな、とか色々あるんですが
1番右の指定『62 あとはテキト〜』が1番ウケた。
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
最初から物語を追っていく構成と演出、美麗な原画の気迫で、佐為が消えるところから消えた後のヒカルの原画たちはほぼ半泣き涙目状態で写真撮ってた
原画展でつらすぎて泣くことあるんだ
途中3回くらいスマホの容量無くなって、後から数えたら1124枚写真撮ってた
原画の線の勢いと繊細さ、トーンの奥行き、ホワイトの立体感により絵の力がコミックの何十倍も感じられて、終始ヒカ碁の世界に引き込まれもう何十回も読んでるのに涙止まらなかったよ 一コマにかける執念すごくて息飲んだり溜息したりの最高展示でした
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカ碁展
先日ついに行ってこられた…!
もうね、線がやばいレベルで美しかった
4枚目のホワイトで描かれた碁盤の目、盛り上がりがあるので線の影が見える。アナログ原稿の圧倒的存在感…
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
当時……友達と日本棋院にまで行って……。
そしたらスタッフのおじさんや碁スクールのおばさんたちがとても本当に本当に親切で……
『今から碁を習えば(梅沢)由香里先生みたいになれるわよ』って勧められたんですが😂
いや無理だろ(笑)
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
見つめてた時代の興奮が丸ごと蘇ったこのへんのページ 必死で撮りまくりました #ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
あまりにも迫力ある原画ばかりで、ずっと息を呑んでいた気がします😭✨ ちょっとした一コマへの凄まじい描き込み量、場の空気感や匂いまで漂ってきそうなほどのリアルな風景、臨場感のある背景の人物、デニムの塗り!!、何から何まで素晴らしい原画でした…眼福🥹✨
行けた〜😭😭
映り込みフェチなの?ってくらいガラスやフローリングに映る影の処理がやばい!
ヒカ碁は私が子供の頃初めて単行本を集めた少年漫画で思い出深い……今でも定期的に読み返します✨
じっくり見すぎて足が棒です…
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
1コマ1コマが息を呑むほど美しいので、ページ全体の写真を撮る→一コマずつアップで撮るを繰り返してしまった。
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
タグみてたから覚悟して行ってきたけど碁盤の目のパースがマジで変態だった(褒めてる)
「ホワイトを画材として使ってる」みたいなポスト見てたからマス目は全てホワイトなのかと思ってたけど、トーン切ってたよ…この細さで…ホワイト使われてたとこもあったけど
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
ヒカルの部屋、映像始まる所が最初に佐為の最後の言葉から始まり、そこから走馬灯の様にここまで歩んできたヒカルと佐為の物語が流れて、映像が終わって暗転してから徐々に明るくなるのが目を覚ましたヒカルの視点なのかな
この一局は永遠に終わらないんだよね…。