こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
制野秀一センセの「スクランブルズ4」
何という時代劇に影響を受けたのかもろバレです(;^_^
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
2005年の愛地球博で買った「ユカギルマンモス」。
なんと女房も買ってるので、うちに二冊ある事になる。
「ユカギルマンモス」と、「プラネットマンモス」という未来SFが載ってます。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
「フィーバー トラベル団」1979年。少年キング連載。
石川賢先生のギャグ調マンガは独特の魅力がある😂
本作の前に永井豪 石川賢名義で「リョコー少年団」が増刊キングオリジナルで連載されていて、こちらはレアな名作として(一部)で有名。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
作者どころか編集者(大塚英志)も戸川純を知らずにできた作品。(「俺が教えた」と竹熊健太郎・談)
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
キン肉マンII世〜オール超人大進撃〜(全4巻)。
Vジャンプ版II世……幻の悪行超人プリプリマンの実力が明らかに!!
ガゼルマン、テリー・ザ・キッド、セイウチンを倒した超実力者でした……☆★☆
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
作者が有名だと打切作品でも無理だろうし、作品がマイナーでも絵柄で有名な作者だとバレれば簡単に判るだろうな。
つまり成功するには、マイナーな作者のマイナーな作品、かなり古い作品、または特徴のないページを出す、とか?
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
ジョージ秋山先生の「ギャラ」
読んだことがある人は忘れられない作品。傑作だと思うんですが、再販されませんねぇ…。なぜかなぁ?😁
ヤングキングでリメイクされたようですが。
#ジョージ秋山 #少年キング
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
石ノ森章太郎先生が1963-4年頃に月刊明星に連載していた日活青春映画タイアップ漫画の一つ「めでたさも中ぐらいなり...サユリの春」(明星64年新年増刊号)。キャラの名前が吉永小百合さん浜田光夫さん高橋秀樹さん等から頂いてます。