今回の #フリーレン の良改変である「花畑を出す魔法→花弁を鋼鉄に変える魔法」のコンボ、考えてみれば1次試験の時点でデンケンが「竜巻を起こす魔法→風を業火に変える魔法」のコンボやってるので展開として無理がないのもいいところ。  https://t.co/pwO43klzkK
   その意味では、デンケンの回想に出てきた「実力はあるのに失脚した魔法使い」というのは、レルネンみたいなバグ枠は別とすれば、大体はこのトーンのような自分の実力を過信して協調性のないタイプだったのでは感があり、「またこのタイプか…見飽きたわい」とか思ってそう。#フリーレン 
   実際、デンケンは攻略の為に協調が必要ということが自明過ぎた(踏破さえできれば全員合格なので)せいで、いきなり一人で行く馬鹿が出て、攻略の段取りが崩れたのに微妙に愚痴ったりしてるのが可愛げのあるところ。#フリーレン 
   この2次試験、「ゼンゼの担当試験は合格者0」が何故なのかこの時点で分かるのが面白くて
・協調して事を解決する発想ができない奴は合格できない
・1級魔法使いならこの程度は突破できるとイメージできない奴も合格できない
という事で、実はその基準も最初に提示されているという。#フリーレン 
   今回の #フリーレン、アニオリ補完とは別に、前後の流れを踏まえた演出も多くて、一番わかりやすいのは、1次試験では何かとデンケンに突っ掛かっていたリヒターが、今回序盤で躓いたデンケンを慰める演出で、この辺、前回の飯のシーンと合わせて、一行の絆が深まってる感があってよろしいですな。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。