というか、もっと人数集めようにも、どいつもこいつもマハトみたく「は?なんで俺がそんなことする必要あるの?勝手にやれ俺は知らん」な態度だったから、これ以上集めようがなかった、という可能性もあり。流石にシュラハトが気の毒になってくる。#フリーレン
#フリーレン、フォル爺との話から「いつか自分もヒンメルの声や姿を忘れてしまうかもしれない」という不安を感じたとすれば、ヒンメルが自身の石像をあちこちに遺したのは、まさしくフリーレンをそういう不安から救う為だったのでは。なんかフリーレン限定で南の勇者並の予知能力持ってそうである。 https://t.co/EsAswGqRz1
あとフリーレン、魔法使いとしての探求心もあるとはいえ好奇心旺盛だし、行動力もあるしで、歳を食うと欲求が薄れてきて物事に興味を失っていく、というのがまるで当て嵌まってないの、種族としての繁殖本能がないだけで、個体としての生命力はかなり強いのよなあこの世界のエルフ。#フリーレン
第三次試験、普段通りであれば死人続出の試験のようで、その内容は不明ですが、レルネンが担当だったということを踏まえると、
ゼーリエ(いつも通りにさせたら、この子(レルネン)は自分の孫(エーレ)を殺しかねないしな…。流石にそれはちょっと)
というのが試験変更の真相だったりして。#フリーレン
フリーレン「当たり率1%だから宝箱を100個開ければ必ず1回はお宝が出るんだよフェルン」
フェルン「フリーレン様、宝箱1個ごとに1%ですから100個開けても宝が出る確率は約63%ですよ」
フリーレン「…わかってないねフェルン。出るまで開ければ実質100%なんだよ」
ゼンゼ(アカン)
#フリーレン
フリーレン特有の場面を切り取ったコマを連続で置いて時間の流れを表す演出
アニメで膨らませてさらに良くなってる
#フリーレン